いわまつはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![岩松八幡宮のその他建物]()
![岩松八幡宮の鳥居]()
![岩松八幡宮(群馬県)]()
![岩松八幡宮の鳥居]()
![岩松八幡宮のその他建物]()
![岩松八幡宮(群馬県)]()
![岩松八幡宮の本殿・本堂]()
![岩松八幡宮の本殿・本堂]()
![岩松八幡宮の末社・摂社]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

岩松八幡宮ではいただけません
広告
群馬県のおすすめ2選🌸
広告
おすすめの投稿

くし
2021年10月02日(土)
1703投稿
青蓮寺を出て次はどこに行こうかとGoogle Mapを眺めていたところ、すぐ近くに、え!?これで無人社なの?(; ゚ロ゚)と思えるような立派な神社を発見。
駐車場はなかったのですが、田舎だし道も広いのでまぁ少しの間ならば大丈夫だろうと神社前に止めたのですが、後で知ったら隣に小さな公園がありそこに数台ながら止められるスペースがあった(^^;
調べてみたら、やはり新田氏の初代、新田義重が京都の石清水八幡宮を勧請した相当由緒正しい神社でした。
これが無人社とは実に惜しい(><)
岩を積み上げた上に狛犬
鳥居もかなり立派なものが建ってます
新田総鎮守!? マジか( ; ロ)゚ ゚
拝殿
本殿もなかなか
横の一段高いところにあった摂社
祭神は不明
衝立岐大神?
調べたところ岐の神(クナドの神)、いわゆる境界の神様らしい
もっと読む
境内・文化財
境内・文化財をもっと見る|
5
名称 | 岩松八幡宮 |
---|---|
読み方 | いわまつはちまんぐう |
通称 | 新田岩松八幡宮 |
詳細情報
ご祭神 | 《主》誉田別命,《配》多紀理毘売命,日本武尊,狭依毘売命,菅原道真,多岐津毘売命,宇迦之御魂神,気長足姫尊,大己貴神 |
---|---|
ご由緒 | 新田氏の祖、新田義重が京都大番の折、石清水八幡宮に参拝。
|
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2023年03月22日(水)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
群馬県のおすすめ2選🌸
広告
岩松八幡宮に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0