御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

アカウント登録もしくはログインして下さい。

いせさきじんじゃ

伊勢崎神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
公式群馬県 新伊勢崎駅

うんすい
うんすい
2023年07月22日(土)
53投稿

上州神社巡拝 神玉巡り
2社目です。
神玉巡りで知り、ご拝殿の雰囲気が渋くて素敵だなと思い、ワクワクしながら参拝させていただきました。彫刻が凄かったです( ゚Д゚)。
御朱印をいただいたときに、絣の着物の生地で作ったような個性的なお守りと御朱印帳があったので、なんだろう?と思って帰ってから調べてみたら、伊勢崎銘仙をアップサイクルしたとありました。なるほど。私、個人的にはブックカバーが欲しい・・・。
伊勢崎市は伊勢崎銘仙という絹織物で栄えた町なんですね。最盛期はほんとすごかったみたいです。着物は普段着~おしゃれ着用で、人気があったと。近代化の影響で着物を着る人が少なくなって、需要が少なくなってしまったようす。継承者も減って・・・なんか悲しい・・・。
でも、カッコよくて長く愛用できる着物は、これからの時代の変化とともにまた、需要が増える気がするのは私だけだろうか?
ご拝殿は絹織物を扱う方々のご寄付で建てられたとのこと。

伊勢崎神社の御朱印

通常の御朱印をお願いしたら「夏詣」の印が。飛行機の印と、伊勢崎神社さんの印と合わさって全体のバランスといい雰囲気といいなんかとても素敵。

伊勢崎神社の御朱印

巡拝の通常御朱印です。

伊勢崎神社(群馬県)

鳥居 縣社伊勢崎神社

伊勢崎神社(群馬県)

ご由緒です
ご祭神は保食神(宇気母智命)
配祀神 27柱

伊勢崎神社(群馬県)

狛犬さん
これはまた個性的な顔をしておられる。

伊勢崎神社(群馬県)

夏詣ののぼりが在ります。

伊勢崎神社(群馬県)

ご拝殿

伊勢崎神社(群馬県)

狛犬さん 斜め後ろから。

伊勢崎神社(群馬県)

上の狛犬さんのすぐ近くに巨木が在りました。

伊勢崎神社(群馬県)

日の光を浴びてキラキラしていました。

伊勢崎神社(群馬県)

ご拝殿の装飾が見事です。

伊勢崎神社のその他建物
伊勢崎神社(群馬県)

ご拝殿近くの狛犬さん

伊勢崎神社(群馬県)
伊勢崎神社(群馬県)

ご拝殿正面上部に、渡航安全・航空安全の文字が在りました。飛行機と関連があるのはなんとなく存じ上げていたのですが、それがプロペラだということに私は気付かず(;'∀')。帰ってからご由緒をゆっくり読んでわかりました。
戦時中に飛行機が無事に帰ってくるようにと奉納されたものだったんですね。

伊勢崎神社(群馬県)

装飾ばっかり見てました。

伊勢崎神社(群馬県)

渋い。

伊勢崎神社(群馬県)
伊勢崎神社(群馬県)
伊勢崎神社(群馬県)
伊勢崎神社(群馬県)

ご拝殿を横から。

伊勢崎神社のその他建物
伊勢崎神社(群馬県)

こちらの装飾が特に凄かったです。ご本殿なのかな?

伊勢崎神社(群馬県)

伊勢崎神社さんの神玉 裏には神紋と飛行機
カッコよ

もっと読む
すず
すず
2023年04月07日(金)
149投稿

伊勢崎神社は何度か行ってますが、何故かいつも
忘れてしまう。😔
拝殿正面入口の上部には戦時中、中島飛行機(富士重工業の前身)の社員が奉納した木製のプロペラがあるそうです。飛行機が戦争から無事に帰って来るようにと、渡航安全・航空安全を祈願したものだそうです。
今回は忘れず、しっかりと見て来ました😊

伊勢崎神社(群馬県)

今回はしっかりと
見れました😊

伊勢崎神社の本殿・本堂

伊勢崎神社。拝殿。

伊勢崎神社(群馬県)

手水社。写真ではわかりづらいですが、カラフルなお花で飾られていました。

伊勢崎神社の御朱印

鳥獣戯画風御朱印。
神主や大黒天の装いをした🐇さんの他、焼きまんじゅうを持った🐸さんの可愛らしい姿が描かれています。
金文字で書かれた『開運招福』の文字も✨運気✨を上げてくれそうですね😉

伊勢崎神社(群馬県)

伊勢崎銘仙柄御朱印
全部で4種類ありました。
私は春らしく蝶々🦋と花🌼柄を選びました。

もっと読む
断捨離
断捨離
2022年11月22日(火)
1370投稿

七五三のお詣りで、賑わっています。
境内の銀杏が黄色く色付いています。
境内には紙芝居屋さんが七五三に合わせて、紙芝居やくじ引きをやったりと催しものが開催されていました。

伊勢崎神社の鳥居

赤や黄色の紅葉が綺麗です。

伊勢崎神社の手水舎

手水舎。筒から水が出ています。

伊勢崎神社の本殿・本堂

拝殿

伊勢崎神社の本殿・本堂

見事です。

伊勢崎神社の本殿・本堂
伊勢崎神社の本殿・本堂

本殿横の銀杏も綺麗

伊勢崎神社の本殿・本堂

本殿真後

伊勢崎神社の本殿・本堂
伊勢崎神社の動物

の下にいた猫様

伊勢崎神社のお祭り

紙芝居の様子です。

伊勢崎神社の御朱印

伊勢崎銘仙が御朱印の背景となっています。

もっと読む
エム
エム
2021年12月14日(火)
1580投稿

全東院様の次は、伊勢崎市の伊勢崎神社様に伺いました。
主祭神は保食神(うけもちのかみ)。
ちょっと聞いたことが無かったので調べたら、日本書紀に登場する食物起源神話の神様の様です。

伊勢崎神社の本殿・本堂

拝殿

伊勢崎神社の本殿・本堂

拝殿正面上部に巨大な木製のプロペラが掲げられております。
旧・中島飛行機(現・SUBARU)の社員が戦地から無事に帰還するよう祈願して奉納したものとのこと。

伊勢崎神社の御朱印

通常の直書き御朱印です。

伊勢崎神社の御朱印

伊勢崎銘仙柄御朱印は4種類あり、その中からシックなデザインのものを頂きました。
名産をデザインしたものは、旅のいい記念になりますね。

伊勢崎神社の御朱印

切り絵御朱印も頂きました。
上部両脇には反物などによく使われる矢羽根柄と、季節の草花(10~12月はイチョウ)が入っております。
下部は伊勢崎神社拝殿で、薄紙で切り絵を固定されております。

もっと読む
すず
すず
2021年04月14日(水)
149投稿

伊勢崎神社と言えば、拝殿正面入口の上部に戦時中中島飛行機(富士重工の前身)の社員が奉納した木製のプロペラがあることが有名です。

伊勢崎神社の鳥居

手入れのゆき届いた花壇。

伊勢崎神社の本殿・本堂

参拝後、上を見上げる事を忘れてました。😱楽しみにしていたのに…🥺

伊勢崎神社の手水舎

手水舎。

伊勢崎神社の狛犬

凛とした狛犬さん。

伊勢崎神社の御朱印

伊勢崎銘仙風御朱印

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ