御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
賀茂神社 (賀茂神社塚古墳)ではいただけません
広告

かもじんじゃ

賀茂神社 (賀茂神社塚古墳)
群馬県 新桐生駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

賀茂神社 (賀茂神社塚古墳)について

古墳上に建つ神社。環頭太刀と女子埴輪が出土している。
広沢町の上野国十一宮 賀茂神社からの分霊。

群馬県のおすすめ🎏

広告

写真

この神社の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する

賀茂神社 (賀茂神社塚古墳)の基本情報

住所群馬県桐生市境野町3-1361
行き方
アクセスを詳しく見る
名称賀茂神社 (賀茂神社塚古墳)
読み方かもじんじゃ
通称三ツ堀賀茂神社
ホームページhttps://www.city.kiryu.lg.jp/kankou/bunkazai/1010700/shishitei/yuukei/1002035.html

詳細情報

ご祭神《主》別雷神
《境内社》天照皇大神宮・大歳神
創建時代寛政十一年(1799年)以前
創始者関口家または下山家
文化財

環頭太刀 (桐生市指定重要文化財)
女子埴輪 (桐生市指定重要文化財)

ご由緒

寛政十一年、広沢村賀茂神社社例書上のうち賀茂神社移しの神社(分霊社)近村七ヶ村の中に、「三ツ堀」の記載があり、その当時三ツ堀に賀茂社の鎮座していたことを証明している。
社伝によると三ツ堀在住の関口家または下山家の勧請によるものとある。その他は不詳である。

【賀茂神社古墳】
6世紀後半の築造。加茂神社塚は境野町三丁目三ツ堀に所在する古墳で、墳丘上に社殿が祀られている。環頭大刀は大正12年、社殿の脇にあったカヤの木に落雷があり、その際、偶然発見されたものといわれ、社宝として賀茂神社に伝えられていたが、指定を契機に桐生市に寄贈された。
埴輪女子像は環頭大刀とともに発見されたといわれるが、その出土状況は明らかではない。胴部下半、両腕、頭部の髷が欠損している。額の堅櫛の表現も写実的で、頚部には円板状の粘土を貼付した頚飾りと、耳には耳玉と耳環を装着した姿となっている。

体験重要文化財

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ