最後に訪れたのは、行こう行こうと思っていたのになかなか行けなかった「少林山 達磨寺」🤗参拝してビックリ😯霊符堂(本堂)に積み重ねられた達磨の数😯半端ない達磨が供養を待っているようでした🤗それともっと驚いたのは御朱印を頂くとき、写経とお経をあげて頂いたことでした😮今まで御朱印...
38
達磨寺(だるまじ)は、群馬県高崎市にある黄檗宗の寺院である。山号は少林山。だるま発祥の寺でもあり「高崎のだるま市」で有名な寺です。
今から200年ほど前、天明3年に浅間山の大噴火があったり天変地異が多く起こり、大飢饉となってしまいました。
この惨状を見かね、生活の苦...
14
群馬県高崎市
少林山達磨寺 参拝して来ました
7
達磨寺に行きました!
御朱印は写経をする時間がなかったので頂きませんでした。こんどはゆっくり時間のあるときに来たいです!
暑い一日でしたね
群馬県民には縁起だるまの少林山でおなじみの少林山達磨寺にお邪魔させてもらいました
御朱印は10文字の写経をして、お説教をもらいいただきました。
たった10文字ですが、一筆一筆ゆっくり書く事に心が落ち着く感じがします
少しですが心のデトックスになりたした
...
みんなのコメント(0件)
コメントはまだ投稿されていません。