御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さくらやまはちまんぐう

櫻山八幡宮のお参りの記録(1回目)
岐阜県高山駅

投稿日:2024年07月07日(日)
参拝:2023年4月吉日
櫻山八幡宮の参拝記録

仁徳天皇の時代、飛騨山中に両面宿儺(りょうめんすくな)という凶族が天皇に背いて人民を脅かしていました。征討将軍の勅命を受けた難波根子武振熊命は、官軍を率いて飛騨に入ったといわれています(日本書紀)。武振熊命が、当時の先帝応神天皇の御尊霊を奉祀し、戦勝祈願をこの櫻山の神域で行ったのが創祀と伝えられています。

両面宿儺と言えば呪術廻戦ですよね。
何か関係があるのですかね。
櫻山八幡宮(岐阜県)
櫻山八幡宮(岐阜県)
櫻山八幡宮(岐阜県)
櫻山八幡宮(岐阜県)
櫻山八幡宮(岐阜県)
櫻山八幡宮(岐阜県)
櫻山八幡宮(岐阜県)
櫻山八幡宮(岐阜県)
櫻山八幡宮(岐阜県)
櫻山八幡宮(岐阜県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
櫻山八幡宮の投稿をもっと見る76件
コメント
お問い合わせ