がんじょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
願成寺のお参りの記録(2回目)
投稿日:2025年03月19日(水)
参拝:2025年3月吉日
「美濃新四国」第19番札所です。
672年 壬申の乱にて大海人皇子の勝利に貢献した美濃国の豪族 村国男依が、大海人皇子より授かった観音像を美濃国芥見の地に祀ったのが最初です。
この時、山間堂という御堂を建てました。この観音像は、欽明天皇の時代、高句麗から伝えられた像だと言われています。
756年 中将姫がこの地を訪れ、病気治癒の願掛けを行ない、治癒後1本のヤマザクラを植えました(中将姫誓願桜)。
1567年 織田信長の稲葉山城攻めの際、斎藤龍興の軍勢の一部が願成寺に立てこもった為、願成寺は信長軍により取り囲まれ全焼しました。
以前「美濃三十三所」を巡っていた際伺ったことがあります。
近くに蕎麦屋さんがあり、満車でした🈵
御朱印は蕎麦屋隣の社務所で頂きました。
672年 壬申の乱にて大海人皇子の勝利に貢献した美濃国の豪族 村国男依が、大海人皇子より授かった観音像を美濃国芥見の地に祀ったのが最初です。
この時、山間堂という御堂を建てました。この観音像は、欽明天皇の時代、高句麗から伝えられた像だと言われています。
756年 中将姫がこの地を訪れ、病気治癒の願掛けを行ない、治癒後1本のヤマザクラを植えました(中将姫誓願桜)。
1567年 織田信長の稲葉山城攻めの際、斎藤龍興の軍勢の一部が願成寺に立てこもった為、願成寺は信長軍により取り囲まれ全焼しました。
以前「美濃三十三所」を巡っていた際伺ったことがあります。
近くに蕎麦屋さんがあり、満車でした🈵
御朱印は蕎麦屋隣の社務所で頂きました。
すてき
投稿者のプロフィール

k05121262投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。