御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

せきぜんこうじ

関善光寺のお参りの記録(1回目)
岐阜県関駅

投稿日:2021年08月12日(木)
参拝:2021年7月吉日
通称は「関善光寺」と呼ばれています。日本で唯一という「卍戒壇」というものがあります。

卍型になっている真っ暗の通路をロープを頼りに歩くのですが、私の普段の信心が足りないせいか卍もなにもわかりませんでした。

暗闇で光る「関善光寺」の蛍光シールをいただけますが、お守りなので光源としての力不足は如何せん否めません。今回、視覚に頼り切っていることを実感しました。六識のバランスなんてあったものではありません。

ちなみに卍戒壇の英語解説で「holy dark passage(神聖な暗い廊下)」とありました。ゲームとかだと holy と dark は対立属性で使われることが多いので、並列で使われていることがなんとも中二心をくすぐります!
関善光寺(岐阜県)
関善光寺の建物その他
関善光寺(岐阜県)
関善光寺(岐阜県)
関善光寺(岐阜県)
関善光寺(岐阜県)
関善光寺の建物その他
関善光寺の建物その他
関善光寺の本殿
関善光寺の末社
関善光寺の建物その他
関善光寺の建物その他

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
関善光寺の投稿をもっと見る74件
コメント
お問い合わせ