御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

だいごじ

醍醐寺のお参りの記録(1回目)
岐阜県関駅

投稿日:2024年04月28日(日)
 岐阜の金の御朱印巡り 醍醐寺にお参りしました。😊
 岐阜市北部に位置し、緑まぶしい木々や田畑にかこまれた寺院です。
 西山浄土宗の寺院で、ご本尊は往立空中の阿弥陀仏。日本で唯一の台座がない空中に浮いた阿弥陀三尊像は、天空より君臨して空中にお立ちになる姿を表していて、三尊が金色の雲に乗り近づいて来られるような不思議な気持ちになります。
 また、鐘楼門にお祀りされている「韋駄天様」 足の神様として自転車愛好家にも親しまれていてシューズを脱がずにお参りできるよう鐘楼門にお祀りされているようです。

 岐阜の金の御朱印巡りに参加されている寺院も増えたようで、また金の御朱印巡りを楽しみにお参りしたいと思います。
「ひとひとの会」から金の御朱印授与施設を知り、ホトカミさんから詳しい寺院の情報を得ました。
醍醐寺(岐阜県)
鐘楼門 韋駄天様は上の方にお祀りされています。
醍醐寺(岐阜県)
本堂
醍醐寺(岐阜県)
金の御朱印
醍醐寺(岐阜県)
干支のご本尊様の御朱印 ヒノキで作られています

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
醍醐寺の投稿をもっと見る15件
コメント
お問い合わせ