御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
木蛇寺廃寺ではいただけません
広告
名称木蛇寺廃寺
読み方もくじゃじはいじ
御朱印なし

詳細情報

ご本尊不明の立像
宗旨・宗派臨済宗
創建時代鎌倉時代後期
開山・開基林叟徳瓊(覚照禅師・開山)・東行氏
文化財

焼損立像(郡上市指定文化財)

体験武将・サムライ

Wikipediaからの引用

概要
木蛇寺(もくじゃじ)は岐阜県郡上市大和町にあった臨済宗の寺院。郡上郡の領主東氏の菩提寺であった。 鎌倉時代後期に郡上郡山田庄の領主、東行氏が一族の菩提寺として蘭渓道隆の法嗣で東氏の本家筋にあたる千葉氏出身の僧侶である林叟徳瓊(覚照禅師)を招いて居城である阿千葉城の南(現在の郡上市大和町剣)に開いた。2世住持は東氏所縁の龍山徳見が務めている。その後、東氏が篠脇城へ移ると木蛇寺もその東(現在の郡上市大和町牧)に移転している。東氏一族から木蛇寺で出家した人物には江西龍派(建仁寺154世、南禅寺144世)、正宗龍統(建仁寺217世)や常庵龍崇(建仁寺262世)などがいる。木蛇寺は檀越の東氏と盛衰を共にし、文明5年(1473年)に斎藤妙椿の郡上攻略の際に焼亡。一旦は東氏の手により復興を遂げるものの、赤谷山の戦いで東氏が滅亡すると外護者を失って滅びた。 木蛇寺の遺物としてその本尊と伝えられる木像が郡上市指定の文化財となっている。ただし、損傷が激しいために仏像の種類は立像であるほかは判別できない状態となっている。また、東氏ゆかりの乗性寺には木蛇寺から伝来したと伝わる欄間の彫刻がある。木蛇寺跡には木蛇寺歴代の墓のほか、東氏一族の慈永大姉の墓があり、こちらは郡上市の史跡に指定されている。
引用元情報木蛇寺」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9C%A8%E8%9B%87%E5%AF%BA&oldid=89977054

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ