御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
薬王寺ではいただけません
広告

やくおうじ

薬王寺のお参りの記録(1回目)
岐阜県西可児駅

投稿日:2023年08月10日(木)
参拝:2023年8月吉日
参拝行ってきました。
元は、ハスを見に行った時の事で、お寺は二の次だったのですが
薬の名前がついているので薬師如来さんかな?
と思い本堂を覗いたら、これまた立派な仏像に圧巻でした。
薬王寺の建物その他
薬王寺の建物その他
薬王寺の建物その他
薬王寺の建物その他
薬王寺の建物その他
薬王寺の建物その他
薬王寺の建物その他
薬王寺の歴史
薬王寺のお墓
薬王寺(岐阜県)
薬王寺の建物その他
薬王寺の自然
薬王寺のお墓
歴代住職のお墓
薬王寺の仏像
薬王寺の自然
弁天滝は幻ですって。
うーん🧐分かんない。
薬王寺の自然
薬王寺の本殿
本堂
薬王寺の仏像
護蚕馬鳴尊
薬王寺の末社
薬王寺の建物その他
薬王寺の仏像
阿弥陀如来、増長天、月光菩薩
阿弥陀如来坐像は、可児市指定であり、像高は213センチ
寄木造彫眼、面部と後頭部は平安時代の面影あり、江戸期に修理されている。
真言は『オン・アミリタ・テイセイ・カラ・ウン』
薬王寺の仏像
増長天と月光菩薩
薬師如来の二天像である増長天。
共に檜材の寄木造彫眼
高さは、163.5センチ
岐阜県の重要文化財である。
昭和58年〜59年に修理を行った。
真言は『オン・ビロダキャ・ヤキシャ・ヂハタエイ・ソワカ』

薬師如来坐像と増長天の間の彫像は月光菩薩
可児市指定の文化財で172センチで蓮枝持ち漆箔に覆われて江戸期建立。
真言は『オン・センダラ・ハラバヤ・ソワカ』
薬王寺の仏像
釈迦如来坐像
可児市指定文化財で像高215センチ
寄木造彫眼、江戸期作との事です。
真言は『ノウマク・サマンダ・ボダナン・バク』
薬王寺の仏像
日光菩薩と持国天

薬師如来の二天像である持国天。
共に檜材の寄木造彫眼
高さは、174.0センチ
岐阜県の重要文化財である。
昭和58年〜59年に修理を行った。
真言は『オン・ヂリタラシュタラ・ララ・ハラマダナ・ソワカ』

後方の立像は日光菩薩
左手が上がっているので判断材料。
漆箔に覆われて江戸期建立かと。像高は173センチ、可児市文化財指定。
真言は『オン・ソリヤ・ハラバヤ・ソワカ』
薬王寺の建物その他
薬王寺の仏像
木造薬師如来坐像
樟材一木造彫眼、像高は272.0センチ・台座の高さ160.0センチ
岐阜県の重要文化財
江戸時代元禄頃に修理された覚書あり。
オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ とお唱えしましょう。
薬王寺の仏像
弘法大師坐像
薬王寺の仏像
ミニ弘法大師坐像
薬王寺の芸術
伝説の龍
薬王寺の芸術
伝記にも記されている龍
薬王寺の仏像
薬師如来
真言も書かれていますね。
薬王寺の庭園
コウホネ
薬王寺の庭園
ハス
薬王寺の庭園
大賀ハス

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
薬王寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ