御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
サポーター募集中!ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です
広告

えんきょうじ|高野山真言宗 別格本山池鏡山

圓鏡寺
岐阜県 北方真桑駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

巡礼

その他の巡礼の情報

美濃三弘法第1番札所
東海三十六不動霊場第32番札所

圓鏡寺について

美濃三弘法第一番札場の寺です。
「美濃の正倉院」とも呼ばれています。

おすすめの投稿

Gorilla-King
2021年03月23日(火)
449投稿

東海三十六不動尊霊場 第32番札所 圓鏡寺

高野山真言宗 ご本尊 不動明王 聖観世音菩薩

岐阜市北部の北方にあるお寺で、境内が広くて何処からがお寺の敷地なの?と思うほど。寺の敷地内に道路があるから、三重塔とお不動さまだけにお詣りして帰られる方もいるのでは?
まぁ、とにかく見所の多いお寺なので、写真📸ばかり撮ってお詣りが後回しになっちゃいました😱

当山は弘仁2年(811年)嵯峨天皇の勅願により「弘法大師」が、創建せられた真言宗の古刹である。弘法大師当山御造影中に不動明王(大正3年国宝指定)の尊像を彫まれ数十年後補陀落上人化来せられ本尊聖観音(大正3年国宝指定)を彫刻、安置せられる。
人皇大66代一条天皇の永延年中(987~989)中興の祖良祐上人真言の秘奥を究め、高名天聴に達し召されて参内し加持効験毎々に顕れ叡感殊に厚く、位階進められ、京都嵯峨御所内久達城院の一院と700石の寺領を拝領、本坊楼門、灌頂堂、経蔵、本地堂、宝塔、回廊など大伽藍を再建し、南谷北谷に各十六坊の塔中を構える。 宝前に池を穿ち、其の中に一嶋を築き弁財天女を祀る。此の時池中より明鏡を得。一条天皇に献上し池鏡山の山号を賜る。(勅額今に在り)
爾来織田信長、豊臣秀吉、徳川代々庇護を受け(将軍代々の寺領寄進の朱印状今に在り)明治20年には国より当寺護持の為永代基本金として多額の御下賜金を賜り今日に至る。

圓鏡寺の山門

楼門

圓鏡寺の像
圓鏡寺の像
圓鏡寺の建物その他

薬師堂

圓鏡寺の庭園

境内

圓鏡寺の庭園
圓鏡寺の庭園

弁天池

圓鏡寺の建物その他

弁財天

圓鏡寺の建物その他

聖徳太子堂

圓鏡寺の庭園
圓鏡寺の庭園
圓鏡寺の建物その他

鐘楼

圓鏡寺の建物その他

観音堂

圓鏡寺の像

大黒天

圓鏡寺の塔

三重塔

圓鏡寺の末社

稲荷神社

圓鏡寺の山門
圓鏡寺の手水

お不動さま

圓鏡寺の本殿

本堂

もっと読む
投稿をもっと見る(16件)

圓鏡寺の基本情報

住所岐阜県本巣郡北方町北方1345-1
行き方

JR岐阜・名鉄岐阜から「岐阜バス」に乗車して、「北方円鏡寺前バス停」下車。数分。

アクセスを詳しく見る
名称圓鏡寺
読み方えんきょうじ
通称美濃の正倉院
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号058-323-0021
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

美濃四国

第52番

御本尊:聖観世音菩薩

美濃七福神

第5番

御本尊:弁財天

東海三十六不動尊霊場

詳細情報

ご本尊聖観音菩薩
不動明王
山号池鏡山
宗旨・宗派高野山真言宗 別格本山
創建時代弘仁2年(811年)
開山・開基空海 嵯峨天皇
体験御朱印重要文化財札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ