御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
松林寺ではいただけません
広告
松林寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年05月07日(火)
参拝:2024年4月吉日
岐阜県揖斐川町にあるお寺です。三輪神社のすぐ近くにありましたので お参りしました。
山門はなく 柱門でした。
本堂は新しく建てられたもののようですが 扁額は古いものをそのまま取り付けておられました。
鐘楼もあったので きっと歴史のある寺院だと思いました。
柱門のすぐ横から 城台山公園への登山道がスタートしていましたが 時間と体力がなかったので 進むのはやめました。
寺院も神社もあったので お参りしたい気持ちはあったのですが・・・華厳寺の奥之院へのお参りで 体力は使い果たしてしまいました。
山号は慧照山 宗旨宗派は臨済宗妙心寺派 ご本尊は釈迦如来 創建年は長禄2年(1458年) 開山は義天玄詔です。
妙心寺派のお寺が 京都からこんなに離れた所にあるのがすごいと思いました。
それもそのはず 長禄2年(1458年) 妙心寺五祖の義天玄詔が開山しています。
その後 焼失して廃れたましたが 慶長年間に揖斐藩主となった西尾光教が自らの菩提寺として再建し 天台宗の寺院に改めました。
しかし 揖斐藩はわずか2代で無嗣改易となったため 再び荒廃してしまいます。
その後揖斐領主として入部した岡田善政が 再び臨済宗妙心寺派の寺院に改めて菩提寺に定め 今日にいたっています。
山門はなく 柱門でした。
本堂は新しく建てられたもののようですが 扁額は古いものをそのまま取り付けておられました。
鐘楼もあったので きっと歴史のある寺院だと思いました。
柱門のすぐ横から 城台山公園への登山道がスタートしていましたが 時間と体力がなかったので 進むのはやめました。
寺院も神社もあったので お参りしたい気持ちはあったのですが・・・華厳寺の奥之院へのお参りで 体力は使い果たしてしまいました。
山号は慧照山 宗旨宗派は臨済宗妙心寺派 ご本尊は釈迦如来 創建年は長禄2年(1458年) 開山は義天玄詔です。
妙心寺派のお寺が 京都からこんなに離れた所にあるのがすごいと思いました。
それもそのはず 長禄2年(1458年) 妙心寺五祖の義天玄詔が開山しています。
その後 焼失して廃れたましたが 慶長年間に揖斐藩主となった西尾光教が自らの菩提寺として再建し 天台宗の寺院に改めました。
しかし 揖斐藩はわずか2代で無嗣改易となったため 再び荒廃してしまいます。
その後揖斐領主として入部した岡田善政が 再び臨済宗妙心寺派の寺院に改めて菩提寺に定め 今日にいたっています。
城台山公園案内図 広すぎです
石柱
石柱
縁起 読みにくいです
お地蔵様ではなく 石仏が並びます
西国28番札所とあります
柱門でした
新しい本堂
鐘楼
石仏が集められていました
城台山公園登山道のスタートにある看板
登るのはやめました
すてき
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん2024投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。