御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
水神神社(太神宮)ではいただけません
広告
名称水神神社(太神宮)
読み方すいじんじんじゃ

詳細情報

ご祭神水波能売命(みずはのめのかみ)
ご由緒

宝暦五年(1755)薩摩藩のお手伝い普請による『薩摩堰』が完成。その後、宝暦八年(1758)洗堰組合がその上流に『大榑川洗堰』を構築。
江戸末期に描かれた大榑川洗堰の鳥観図には二番猿尾の頂上部に祠が描かれている。この祠が水神神社(太神宮)である。
度重なる水禍を鎮めようと御祭神に水波能売命を祀り、八十六の受益村が祭祀を斎行してきた。
その後、明治三十二年十二月に木曽川改修工事が集結し、大榑川の閉鎖により祠を大榑渡船に通ずる坂道上に遷した。
その後更に堤防の嵩上げ工事があり、祠を治水功労者片野万右衛門の顕彰碑の脇に遷座し、昭和初期に現在地に社殿を新築し遷宮祭を斉行。
『黒船燈明』と呼ばれる渡し場の常夜灯は安政三年(1856)の建立。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ