なぎばやしじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
名木林神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年02月26日(日)
参拝:2023年2月吉日
元伊勢の美濃国伊久良河宮の論社の一つであり、旧社格は郷社。幭称は神明宮、藤の宮など。
創建年代は不明。平安時代の美濃国神明帳では「正五位名木林明神」と記載されている。「名木林」は、かつて「なぎばやし」では無く、「なぎはや」と呼称されていたという。
~ウィキペディアより抜粋~
自分以外には誰もみえず、ゆっくりとお参りさせていただきました🙏
創建年代は不明。平安時代の美濃国神明帳では「正五位名木林明神」と記載されている。「名木林」は、かつて「なぎばやし」では無く、「なぎはや」と呼称されていたという。
~ウィキペディアより抜粋~
自分以外には誰もみえず、ゆっくりとお参りさせていただきました🙏
鳥居
手水舎
拝殿①
拝殿②
時計が気になり…
時計が気になり…
賽銭箱
初めて見ました。コンクリート製の賽銭箱❗️
初めて見ました。コンクリート製の賽銭箱❗️
しかも賽銭口が小さく…
狛犬(阿)
狛犬(吽)
本殿
御朱印(書き置き)
【おまけ①】
近くの「安八百梅園」の白梅
近くの「安八百梅園」の白梅
【おまけ②】
近くの「安八百梅園」の紅梅
近くの「安八百梅園」の紅梅
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。