ぎふぜんこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
岐阜善光寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年05月11日(月)
参拝:2020年5月吉日
次は伊奈波神社の手前にある岐阜善光寺にお邪魔しました。ご本尊は善光寺如来で、元々信州善光寺のものですが、織田信長の手でこの地に移されたそうです。政権が変わるたびにあちこちに移され、最終的に元の信州善光寺に戻っています。今のご本尊は分身だそうです。(ウィキペディアより)
岐阜市と言えば金華山の岐阜城ですね。いつ来てもワクワクします。
横断幕でハッキリ名前がわかります。正式には善光寺安乗院だそうですが。
手水舎の向こうでお不動様が厳しいお顔でお出迎えです。
こちらでお参りさせていただきました。
水子・子育て地蔵尊
大黒天様
末光稲荷大神
弘法堂
扁額が輝いています。
御朱印はこちらの納経所で直書きで3種類頂きました。
近所のお子様でしょうか、納経所の軒下に砂利の小石で上手にアンパンマンたちが描かれていました。
善光寺如来
不動明王
弘法大師。ありがとうございました。
すてき
投稿者のプロフィール
![Sekkyさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/R4OUrBkxwS7DmZIQCCEWICv4yU05P_mMCrBNiM4APZg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200326-125112_usKFm1Klkd.jpg@webp)
Sekky255投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。