御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
岐阜善光寺ではいただけません
広告

ぎふぜんこうじ

岐阜善光寺のお参りの記録(1回目)
岐阜県田神駅

投稿日:2018年03月18日(日)
参拝:2018年2月吉日
7
伊奈波神社の隣にあります。伊奈波神社には何度か行きましたがこちらは初めてです。

もう夕暮れで帰宅時間が迫っていたので少しだけ見せてもらいました。
とても立派なお寺です。
岐阜善光寺の本殿
遠くからでないとカメラに収まりきらないくらい立派。
岐阜善光寺の手水
手水舎・・・まっ白すぎる(笑)
岐阜善光寺の仏像
<北向水掛不動尊>北向きにお祀りされているお不動様。救われしゃもじがたくさん奉納されています。
岐阜善光寺の芸術
賽銭箱の前に立って上を見上げるとこんな感じ。
詳しくないのでわかりませんが、織田家、徳川家、豊臣家の関係の家紋ですか?
すごそうなことは分かるけど、何がすごいかわからないのが残念(笑)
岐阜善光寺の末社
<末光稲荷>岐阜善光寺の守り神として大切にされているそうです。

すてき

みんなのコメント7件)

ジンジャスキー様
救われしゃもじにビックリしました!手水舎に奉納されているんですね・・・
しゃもじの持ち手が分からなくて一瞬、小判かと思いました(笑)

2018年03月22日(木)

六白さん
私はお寺の事はよくわからないのですが、救われ杓文字というのはお寺にもよくあるものなんでしょうか?
神社には杓文字を奉納するところありますもんね。そういえば時々知り合いの家で神棚に杓文字がある家があります。
なんで手水舎にあるんでしょうね…。
北向水掛不動様がいらっしゃるからでしょうか。

2018年03月22日(木)

う〜ん、私もそれ程詳しくは無いのですが、杓文字が奉納されているのは
結構見かける気がします。
どこのお寺さんだったかは忘れたのですが(確か栃木の方だったような)、
ご住職から、杓文字でご飯をすくう、ので、「救う」に掛けて、
仏様が衆生を救って下さる、という話を聞いた記憶があります。
どちらにしても、手水舎にあることがとても珍しいと思います。
立派な瓦といい、重厚な建築といい、とても興味がそそられますね。
是非行ってみたいです!

2018年03月25日(日)

六白さん
手水舎にあるのが珍しいのですか!
水掛不動尊というからにはお水があるのは必然なので、手水舎に奉納というよりはお不動様に奉納する場所がたまたま手水舎、という事なんでしょうか。
向かって右側にちゃんと奉納する所があるのですが、収まりきらないので手水舎にも…という事なのかもしれないですね。

遠くからでもよく見えて存在感のある、とても立派なお寺でした。
お寺の事は詳しくないのですが、見どころはたくさんあったと思います。
時間をたっぷりとっていかれるといいですよ。

2018年03月26日(月)

ジンジャスキー様
なるほど、別に奉納されている場所があれば収まりきらない説もアリですね!
建屋も私好みですし、見どころも多いと聞いて興味津々です(笑)
行きたいリストに入れさせて頂きましたので、絶対に実現したいと思います。

2018年04月02日(月)

六白さん
ありがとうございます。六白さんの投稿も楽しみにしています♪

2018年04月02日(月)

こちらこそ、ありがとうございます(^_^)
最近、中々時間が取れなくて投稿出来ませんが、ゆるゆる続けたいと思います(笑)

2018年04月02日(月)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
岐阜善光寺の投稿をもっと見る68件
コメント
お問い合わせ