御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

妙泉寺の日常(11回目)岐阜県岐阜駅

【試作】

投稿日:2024年03月21日(木)
七面大明神様

身延山の裏鬼門を守る法華経守護の善神です。
日蓮大聖人が高座石(妙石坊)にて説法中に若い女性の姿で現れる。
日蓮大聖人はその女性が七面大明神である事を見抜いておられ、水を与えるとたちまちに龍神へと姿を変え「法華経を信じるものを守護する」とお誓いになり七面山へと姿を消してゆきました。

七面大明神は
右手に施無畏(畏れを除き救って下さる)鍵を持ち
左手には如意宝珠(物事を思い通りに叶えて下さる球)を持っておられます。

当然「法華経」そして七面大明神を信じるからこそいただけるご利益です。


そんな七面大明神様の御首題を試作中。。。
全て副住職がステンシルを作っております。
信じる方にこそお書き入れをさせていただきます。
まだいつお出しするとかは決めてませんが。
妙泉寺(岐阜県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
妙泉寺のお知らせをもっと見る34件

妙泉寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ