御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
大運寺(日吉観音)ではいただけません
広告

だいうんじ|浄土宗

大運寺(日吉観音)
福島県 いわき駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

その他の巡礼の情報

磐城三十三観音霊場第21番札所(日吉観音)

写真

このお寺の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する
名称大運寺(日吉観音)
読み方だいうんじ
電話番号0246-23-1795
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派浄土宗
ご由緒

【 日吉観音の祀られる場所 】
日吉観音の日吉は地名と言われますが、その日吉の詳細な場所は現在はわかりません。
日吉観音は、平・大室の大運寺境内に建てられたお堂にお祀りされており、その御本尊は千手観音です。
【 御本尊の姿と歴史 】
御本尊の前面には上手が合掌手であり、下手が法界定印となっています。
左右にはそれぞれ十一手が配置されています。
御本尊は童顔を思わせる表情であり、像の高さは約1mほどです。
残念ながら、堂内には堂の建立や御本尊の入仏などの歴史を辿るための棟札などは保存されていませんが、その基礎は永正元年(1504年)にさかのぼります。
境内には延宝四年(1676年)の無縁仏の石塔や、数百年と推定される枝垂れ桜の老木なども存在し、この寺の古さを物語っています。
ただし、かつては別の場所に往古の観音堂が祀られており、ある時代に現在の境内へと移されたという説もあります。
そのため、当千手観音の歴史はさらに古いものとなる可能性があります。
【 “同行二人”という意味 】
お堂の外柱などには、「同行二人・岩城三十三所観音霊場為現当一一世安楽・何某」という古い打ち札が見受けられます。
「同行二人」とは、一人は巡礼者自身を指し、もう一人は観音様を指しています。
巡礼者自身と観音様との共同の旅であることから、どんな山道でも怖くなく、寂しくもないと信じられています。

体験御朱印札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ