御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
浄日寺ではいただけません
広告

じょうにちじ|真言宗智山派湯應山

浄日寺
福島県 いわき駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

有(60台)

その他の巡礼の情報

福島八十八ヶ所霊場第55番札所

写真

このお寺の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する
名称浄日寺
読み方じょうにちじ
参拝時間

9:00〜16:00

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0246-39-2389
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊不動明王
山号湯應山
宗旨・宗派真言宗智山派
創建時代享徳年間(1452〜1455)
開山・開基浄海
ご由緒

浄日寺の伝承によると、1452年から55年の享徳年間、稲荷大明神を信仰する僧侶、浄海が作入という地に万病に効く霊泉があるとのお告げを受け、庵を建てたことが始まりとされます。
その後、湯上大明神と崇拝された浄日寺は、薬王寺の末寺として発展していきました。
この伝承でいわれる霊泉は、昭和18年(1942年)頃まで、遠くから訪れる湯治客で賑わいました。
本堂は、明治18年(1885年)に発生した火災で庫裡と共に焼失し、その頃、白土で廃寺になっていた元竜沢観音の別当寺である大竜寺の本堂を譲り受けて再建しました。
現在の本堂は、大正14年(1925年)に新築され、本尊には不動明王が祀られています。
境外にある薬師堂には、薬師如来、日光・月光菩薩、持国天、多聞天が安置されており、いずれも藤原様式の仏像で、福島県重要文化財に指定されています。
また、漁民に信仰される大日堂も、浄日寺の境外堂として知られています。

体験御朱印札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ