みしまはちまんじんじゃ
三島八幡神社
公式福島県 いわき駅
午前8時~午後5時
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 駐車場あり15台 |
社務所に御朱印を頂きに向かうと、雨の中ご苦労様ですと労われ、気持ちがほっとしました。上がりそうだったのに、午後になり雨が強くなりましたので、今日はここで終了です。桜の木が赤く紅葉して綺麗でした。
社の裏側は大きな川の土手に接していて、街を水害から守って頂いているようです。
摂社は土手側に市杵島姫命神社が配されています。菅原神社も神徳があついようです。若宮八幡神社は東日本震災で被災したため、石川県の結婚式場で使われていた社を譲り受けたそうです。素晴らしい企業ですね。
一の鳥居
二の鳥居
強そうな狛犬
右側が本殿
拝殿から鳥居方面
摂社
摂社
摂社
社務所
神輿
木の御朱印を頂きに参りました。
地元の方々がたくさん初詣でお参りにいらっしゃっています。
境内は樹齢何年?と思わせる大木が何本もあって、清々しいです。
センサーで流れる手水
どっしりした狛犬
末社 菅原神社
本殿
木の御朱印
後ろ側も可愛い
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
16
0