いわつつこわけじんじゃ
石都々古和気神社のお参りの記録一覧(5ページ目)
八槻、馬場都々古別神社を参拝したあとに行きました。
小高い丘の上に神社があって、表参道から山を登って御社殿まで向かいますが、裏参道で車で頂上まで上がることができます。
本殿。
磐座の1つ
奥州紅葉狩りと題して東北の神社巡りをしてきました。
こちらの石都々古和気神社は私が子どもの頃に初詣に行っていた神社です。
こんな山だったとは。
やたら岩が置いてあります。
岩だらけです。
しかしパワースポットらいです。
そして地面が赤い絨毯のように一面真っ赤!
ここだけでもう満足したくらいの紅葉でした。
お天気が良ければもっと綺麗かと!
ちなみにこちらは鹽竈神社と同じ陸奥国一ノ宮であります。
こんな尊い神社に初詣させてもらえてたなんて。
磐城石川駅から歩いて10分程度。
向かう途中にある今出川沿いには桜の木がたくさんあります。
石川町は桜で有名な町ですので春に行かれると綺麗ですが、秋も良いですね!
とても田舎なのですがこんな立派な神社があるし、陸奥石川氏と歴史に残る有力大名が住まれていました(o^^o)
郡山から1時間ほどで着けますがSuicaは使えないのでSuicaで通らないように!
いんたーなしょなる
降りるたび岩の紹介並にたんまり岩があります。
何故か日本語で岩の説明がありません。石の名前でわかるでしょってことかしら?
ここ石川城は源有光公が初代城主を務め、秀吉公の奥州仕置により廃城となりました。
その最後の城主が政宗公の叔父、石川昭光公です。
廃城となったあと、昭光公は政宗公の家臣となり、角田へ移ります。
三芦城とは石川城のことです。
裏から行くと登山です。途中お墓があります。人気がないので少し怖めです。
郵送対応です
色々入ってました。
ツイッターの皆様の投稿で、観光ガイド等見て、私は御朱印集めではなく、やっぱりその神社がある地域を回るのも好きだなぁ、落ち着いたら、いつか行ってみたいと思いました。
感動しました
一の宮一覧図
福島県や石川町のパンフレット
コロナ感染症拡大予防で出歩かないは大事
過去の御朱印紹介
色合いも素敵
御朱印アルバム Album of "Red Ink Stamps"
https://orientearl.com/
石都々古和氣神社さんより、御朱印をいただきました。
また、サイトに「御朱印Diary」のページを新設しました。
続いて、サイトに「御朱印Movie」のページも新設しました。
一人でも多くの方に、サイトを訪れてほしく思っております。
ぜひ、サイトもご覧ください♪♪♪
複数の御朱印をいただいても、一度の投稿では1体のみの投稿といたします。
過去の御朱印や、他にいただいた御朱印に興味と関心のある方は、ぜひ、オリエント伯爵のサイトをご覧ください。装飾や文章は省き、アルバム形式で御朱印を掲載しています。
オリエント伯爵
#石都々古和気神社
ご祭神はアジスキタカヒコネの命、オオクニヌシの命、ホンダワケの命。
#味耜高彦根命
ここ石都々古和気神社の境内には特徴的な巨岩がごろごろしている。霊感のある人ならば、磁場を感じるなどと言いそうな雰囲気だった。
アジスキタカヒコネの命にとっての総本宮とされるのは高鴨神社(奈良県御所市)。真夏で気温は35度前後あったはずなのに、境内に一歩足を踏み入れた途端、汗が引くくらいに涼しくなった。
僕はたぶん、人よりも遥かに感受性が低い。日本有数のパワスポだと誰もが認める伊勢・熊野・戸隠においてさえ、悲しいくらいに何も感じなかった。そんな僕でも、周囲とは明らかに違うと五感で認識しえたのは、高鴨神社が唯一だ。
記紀神話におけるアジスキタカヒコネの命の活躍は、地味というよりもはや意味不明だ。義理の弟の葬儀に駆け付けたら、その親族から本人と間違えられ、激高し辺りをめちゃめちゃにして飛び去って行く。
父オオクニヌシの神が苦労して築いた”葦原の中つ国”を、”たかまのはら”が狙っている時に何をやっているのか、と思った。
そんな神話での扱いに反して、彼を祀る神社は軒並みパワスポ感満載の名所揃い。シオツチの神やタカクラジの命についても言えるが、アジスキタカヒコネの命はかなりのダークホースではないかと思う。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0