愛宕神社のお参りの記録(1回目)
竹筒部分の石段の下書きまでできました🖋
あとは笹っ葉です🌿
すてき
みんなのコメント(16件)
管理者さん、おはようございます🌸
天に昇るような階段ですね( *´꒳`*)
笹っ葉が加わると幻想的な御朱印になりそうですね😆✨
最後の階段の部分の雰囲気出てますね🙆
絵ごころの無い私からすると非常に大変な作業だと感じます。お疲れ様ですm(_ _)m
あきさん
おはようございます☔️サンデーいかがおすごしですか?
仰せの通り、最後は「これ登るの、、、、」な階段なんです❗️部活の坂ダッシュに最適です(;´д`)
竹の先っぽ部分の葉っぱどうしょうか、どうしたらいいか悩み中です🧐
細かすぎると彫れないし、でも細かくないと遠近感が出ないし、ベタ塗りは味気ないですし。
武甕槌命さん
自分も絵心ないので、スゴイ時間かかってます💡イラスト描く事今までありませんでしたからね✨設計図しか引いた事ないです😅
両サイドの竹に、日付と添える一言はガッツリ重なるようになりますけど、大丈夫ですよね❓❓
判子は小さい朱印帳のサイズで作ってます💡けど、大きい帳面にも対応できるようにパーツは分解して作っています✨武甕槌命さんからお預かりしている帳面は大きいサイズですので🙏
十分絵心ありますよ👍
重なっても大丈夫です❗️
何ならシリアルナンバーも入れて下さい(笑)🎵
ありがとうございます🙏💦こんな時イラスト得意な方羨ましいです😌
そして、
ナンバーは、そのうち何番まで出たかわからなくなりそうです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
初版でも入れますか❓
管理者さん🌸
お仕事明けで爆睡してました😪
朝は降ってた雨もこちらは今止んでるようです✨
竹の葉… 遠近感出すの難しいですよね😳💦
別小江神社さんの限定御朱印で、令和元年七夕の御朱印に竹の葉押してあって素敵でしたよ✨
実際お受けした事なく写真でしか見た事ありませんが💦
手前は大きく彫る感じで、奥は小さくベタ塗りでもいいかもしれませんね😊
あきさんへ
別小江神社さん❗️ホトカミのポスター作ってもらうのに運営から戴いたサンプルになってたお宮さんです❗️
そして、見てきました😃笹竹なんですねー参考になります✨ありがとうございます🙏
管理者さん🌸
笹と竹の違いが今ひとつ分からない私…
ヾ(・ω・`;))ノぁゎゎ
ググッてきましたー!!
何だか色々違うんですね🤔
勉強になりました😂🙏
管理者さん
思いつきで書いてしまいスイマセン😅やはりナンバーは管理できないでしょうから、差し支えなければ何か一言書き込みして頂ければ、管理者さんと出会えたとても良い記念になるかなと思います✨✨(勝手ばかりでスイマセン)
あきさんへ
自分もよくわかってません( ゚д゚)
皮の落ちるのが竹?
皮の落ちないのが笹?
んー細ければ全部、笹かと思ってました✨
武甕槌命さん
お気になさらないでください❗️自分も何かお付けしたいなと思ってたとこでしたので😊✨ちょうどよかったです👏
管理者さん
ありがとうございますm(_ _)m
一番最初にして、世界にひとつの御朱印ですね✨✨
管理者さん🌸
その通り皮のあるなしが1番の見分け方らしいです🤔
葉っぱの葉脈が格子状か並行なのかという違いもあるらしいのですが…
あんまり分かりません🤣💦
私も細くて葉っぱがいっぱいなのが笹かな〜と思ってました🤣💦
武甕槌命さん🌸
世界にひとつだけの御朱印、いいですよね✨
1つとして同じ字はないのでいつもありがたくお受けしてますが、ちょこっと書いて頂けるとさらに嬉しい🥺
今日は私も世界にひとつだけの写仏を塗り塗りしていました〜✨
これもまたありがたいご縁ですね🙏
葉っぱ格子状のもあるんですか❓❗️
初耳です∑(゚Д゚)
武甕槌命さんのために1回しか使わない判子も彫りたいとおもいます💪
私のためは恐れ多いですm(_ _)m
せっかく作成されるのであれば、私にだけではなく皆さんに使うものの方が良いのではと・・・
時間もかかる事ですし😅
私のは手書きで結構ですので😊
投稿者のプロフィール
裏方万歳607投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。