ゆいじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

福島県のおすすめ2選🌸
おすすめの投稿

10:45頃油井神社さんへ。
油井神社さんのInstagramより、御朱印を拝受できるとのことで、御朱印王子様に対応して頂きました。
神楽舞は全部で十二座あるうちの「太刀舞」と「天狐舞」の二座の判子を用いた御朱印、御朱印王子様の御朱印を御朱印帳に直書きして頂いて感激🙌✨
白蛇さんのぬいぐるみは、御朱印王子様のお母様が作られたそうです🙌💕手触りが良くてとてもリアルで可愛いです。(お写真なくてすみません🐍)
本来は元朝参りで0時~初日の出の間にお受けできる御朱印も拝受して幸せの先取りをしました💕
陽林寺さんの紫陽花マルシェの時も、油井神社さんとのコラボ御朱印も素敵だと思っていたのですが、花久遠俱楽部の絵師さんとのコラボ御朱印を拝受出来ました。ありがとうございました✨
御朱印王子様の御朱印を御朱印帳に直書きして頂きました。
御朱印帳に直書きして頂きました。
御朱印帳に直書きして頂きました。
油井神社さんと花久遠俱楽部の絵師さんとのコラボ御朱印✨

菊手水
油井神社
菊手水(きくちょうず)が行われている
油井神社へ
智恵子の菩提寺 満福寺に隣接して
飯出山に鎮座しています
満福寺の桜を撮影した時に
お参りした時以来二度目のお参りです
一の鳥居脇に車が止められます
一の鳥居をくぐると
手水舎があり菊手水
花がだいぶ傷んでいました
そして現れる石段
100段以上あります
石段に自信のない方は
お隣の満福寺の参道からも
お参りできます
神社は満福寺の本堂を見下ろす位置にあり
眺めもいいです
拝殿前にも菊手水
そして特徴ある狛犬
福島市の石工 佐藤徳一 作
そして大神宮の石碑が沢山ありました
後日、油井神社をネット検索すると
楽人会の公式インスタグラムがあり
御朱印も御神楽もあるということが判明
機会を見つけて、再度お参りしたいと思います
あぶくまの山並みが望める境内
一の鳥居
石段の上に二の鳥居
参道を進むとまた石段、そして三の鳥居
右が満福寺正面が拝殿、そして神楽殿
境内・文化財
名称 | 油井神社 |
---|---|
読み方 | ゆいじんじゃ |
トイレ | 神楽殿と宝物庫の間に設置(例祭や元旦以外は施錠) |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | なし |
SNS |
詳細情報
ご祭神 | 大物主大神 |
---|---|
文化財 | 二本松市無形民俗文化財 太々神楽 |
体験 | おみくじ絵馬御朱印お守り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
2