御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
北野天満宮ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

20~30台

おすすめの投稿

惣一郎
惣一郎
2023年04月15日(土)
1269投稿

【筑後國 古社巡り】

北野天満宮(きたの・てんまんぐう)は、福岡県久留米市北野町中にある神社。旧社格は県社。祭神は菅原道真公。宗教法人法上の登記名は「天満神社」。

社伝によると、平安時代後期の1054年の創建で、『田中筑後守殿家人数並知行付帳』に「四十九石八斗 北野天神」と記載されている。祭神である菅原道真公とカッパについての伝説があり、現在でも「カッパの手」が社宝として保管されている。また、境内には樹齢900年の大樟があり、当社の歴史を物語っている。

当社は、西鉄甘木線・大城駅の南方200mの平地の住宅街の中にある。筑後川の支流の北岸にあって、長い参道に広々とした境内、2階建て楼門形式の神門と大きく立派な社殿、たくさんある境内社と、大社たる旧県社らしい造り。大きな池に巨木群、巨大藤棚と見どころも多く、別表神社と言われても納得のレベル。観光要素もあって見て廻って楽しく、満足度は非常に高い。

今回は、福岡県の旧県社ということで参拝することに。参拝時は休日の午前中で、子供を連れた家族連れや夫婦連れなど、観光がてらに来ている感じの人たちがちらほら参拝に訪れていた。

北野天満宮(福岡県)

境内西方250mの公道上に立つ<一の鳥居>。

北野天満宮(福岡県)

境内西端入口の<二の鳥居>と<社号標>。社号標には「縣社北野天満神社」と刻まれている。

北野天満宮の建物その他

二の鳥居をくぐって、池に架かる<神橋>を渡る。

北野天満宮(福岡県)

神橋の上から左手を見ると、推定樹齢1000年の<大樟>が立っている。根元周囲は何と22m。(;゚Д゚)

北野天満宮(福岡県)

神橋を渡り切ったところに立っている<三の鳥居>。典型的な<肥前鳥居>で慶長12年(1607年)の建立。

北野天満宮(福岡県)

さらに参道を進んで<注連柱>。

北野天満宮(福岡県)

参道左側にある<手水舎>。奥に見える巨大樹木も樹勢が素晴らしい。

北野天満宮の山門

参道突き当りの<随神門>。朱塗りが鮮やか。

北野天満宮(福岡県)

随神門前左側の<狛犬>。

北野天満宮の狛犬

随神門前右側の<狛犬>。笑ってる?(o^―^o)

北野天満宮(福岡県)

随神門の二階部分には「聖徳」の扁額、一階部分には「仰髙」の扁額。

北野天満宮の本殿

随神門をくぐったところからの眺め。

北野天満宮の本殿

<拝殿>全景。

北野天満宮(福岡県)

拝殿前左側の、狛犬ではなく<金の狛鳥>?説明板はなく、由緒書にも特に記載はなかった。

北野天満宮(福岡県)

拝殿前左側の<銀の狛鳥>。この鳥は<ふくろう>かな?謂れが気になる...(^_^;)

北野天満宮(福岡県)

<拝殿>正面。上部には「天満宮」の扁額。内側上部にも立派な扁額が掛かっている。

北野天満宮(福岡県)

拝殿左側の<授与所>。御朱印はこちら。

北野天満宮の建物その他

拝殿に向かって左手にある<社務所>。

北野天満宮の狛犬

授与所から振り返ったところにある<撫で牛>たち。パッと見、同じぐらいの古さのものが2体。

北野天満宮(福岡県)

撫で牛の後ろ、随神門と繋がる建物に納められている<神馬>たち。白馬が1頭、茶馬が3頭いる。

北野天満宮(福岡県)

社殿の周りを反時計回りに見て廻る。
まず社殿の右側にある境内社。社名は不明。ブロック塀造りの建物は丈夫で合理的だが珍しい。

北野天満宮(福岡県)

社殿左側を奥に進んで、石製小祠の境内社群。1つ1つが台座付きで大事にされている。

北野天満宮の末社

本殿の裏手で、再び現れたブロック塀の境内社。

北野天満宮の末社

本殿の裏手の石製小祠群。それぞれ石製の扉付き。

北野天満宮(福岡県)

本殿の裏手にある<老松神社>。

北野天満宮(福岡県)

本殿の裏手にある<神輿舎>。

北野天満宮(福岡県)

拝殿後ろの<本殿>。大きく立派な造り。

北野天満宮(福岡県)

帰り道、随神門を出て境内の南側を見ると、大きな藤棚の後ろに何かがあるので行ってみると<金刀比羅神社>の鳥居を発見。

北野天満宮(福岡県)

<金刀比羅神社>の社殿。

北野天満宮の山門

最後に、当社で最も印象に残った<随神門>全景。ビビッドな朱色がGOOD。(^▽^)/

もっと読む
投稿をもっと見る(9件)

歴史

京都北野天満宮の御分霊を
後冷泉天皇の勅令によりこの地に祀る。
それよりこの地を北野と言う。

歴史をもっと見る|
1

北野天満宮の基本情報

住所福岡県久留米市北野町中3267
行き方

西鉄甘木線北野駅から徒歩三分

アクセスを詳しく見る
名称北野天満宮
読み方きたのてんまんぐう
参拝料

無料

御朱印あり

限定御朱印なし
絵馬あり

詳細情報

ご祭神菅原道真公
高良玉垂大神
住吉大神
創建時代1054年(天喜4年)
創始者御冷泉天皇
文化財

天神縁起三巻
鰐口
御池の辺の肥前鳥居
御池の辺の大楠
秋大祭の「御神幸」
いずれも県指定文化財

ご由緒

京都北野天満宮の御分霊を
後冷泉天皇の勅令によりこの地に祀る。
それよりこの地を北野と言う。

体験おみくじお宮参り絵馬七五三御朱印お守り重要文化財祭り花の名所
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ