御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あらほじんじゃ

荒穂神社のお参りの記録一覧
福岡県 紫駅

神祇伯
神祇伯
2020年04月16日(木)
1458投稿

肥前国基肄郡の式内論社です。天拝山の中腹(具体的には6合目)に鎮座しており、登山者を待ち構えています。頂上と麓の奥宮里宮の関係もなく、中腹に独立して立つ神社は珍しいです。

荒穂神社の鳥居

《一の鳥居》
天拝山の登山道の入り口にあります。

荒穂神社の建物その他

《表参道》
とはいえ普通に山登りなので参道にしてはキツすぎる!

荒穂神社の建物その他

《分岐点》
6合目まで歩くと右手に進む道が現れます。

荒穂神社の鳥居

《二の鳥居》
ここが荒穂神社です。

荒穂神社の手水

《手水舎》
水は貯まっていますが雨水でしょう。

荒穂神社の本殿

《拝殿》

荒穂神社の歴史

《由緒書き》
瓊瓊杵尊さまを祀ります。登山者もこの神社を目指して登拝していたわけではない(私は目的でした)でしょうから、見えやすくて助かりますね。
ちなみに本務は御自作天満宮と同じです。

荒穂神社の本殿

《磐座》
☆チェックポイント!!
拝殿の奥がそのまま山に見えますがその通り!!
本殿はない形式で、裏には巨大な岩があります。
注連縄も巻かれてますから間違いなく御神体でしょう。

荒穂神社の建物その他

拝殿左側に伸びる階段。ここまでで脚は限界ですが上ります。

荒穂神社の建物その他

《末社?》
大体磐座の裏手?横?くらいに着くのですが、レンガ作りの祠のようなものが。
そして真ん中には小さな狐さま…お稲荷さんでしょうか。
いつも!お世話(ry

荒穂神社の本殿

式内社の載る『延喜式』神名帳は醍醐天皇の御代に完成しています。対して菅原道真先生が活躍したのは先帝宇多天皇の時代なので、単純計算でもこの神社は道真先生が左遷された時点ではあったことでしょう。
無実を訴えに何度も登る道真先生をどのように見送っていたのでしょうか…

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ