御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さいふくじ|浄土宗鎮西派大原山

西福寺のお参りの記録一覧
福井県 敦賀駅

タンホイザ
2024年02月24日(土)
3236投稿

1368年後光厳天皇の勅願により良如により創建された。
1808年建立の御影堂、1593建立の阿弥陀堂、1683年建立の書院及び庫裏は重文指定されている。

西福寺(福井県)

御影堂

西福寺の本殿

御影堂

西福寺(福井県)

御影堂

西福寺(福井県)

御影堂

西福寺(福井県)

総門

西福寺(福井県)

庫裏門(華頂門)

西福寺(福井県)

三門

西福寺(福井県)

弁天堂

西福寺の建物その他

舎利如来堂

西福寺(福井県)

涅槃門

西福寺(福井県)

念仏堂

西福寺の建物その他

鐘楼

西福寺(福井県)

阿弥陀堂

西福寺(福井県)

阿弥陀堂

西福寺(福井県)

阿弥陀堂

西福寺(福井県)

阿弥陀堂

西福寺(福井県)
西福寺(福井県)

玄関

西福寺(福井県)

渡廊下・御影堂

西福寺(福井県)

書院及び庫裏

西福寺(福井県)

書院及び庫裏

西福寺(福井県)

書院及び庫裏

西福寺(福井県)

庭園

西福寺(福井県)

庭園

西福寺(福井県)

庭園

西福寺の庭園

庭園

西福寺(福井県)

庭園

西福寺(福井県)
西福寺(福井県)
もっと読む
惣一郎
2022年11月19日(土)
1269投稿

【越前國 古刹巡り】

西福寺(さいふくじ)は、福井県敦賀市原にある浄土宗鎮西派の中本山の寺院。山号は大原山。本尊は阿弥陀三尊(阿弥陀如来、観音菩薩、勢至菩薩)。御影堂、阿弥陀堂、書院及び庫裏などが国指定の重要文化財。書院庭園が国の名勝。別称は「越の秀嶺」。

室町時代の1368年、後光厳天皇の勅願により、浄土宗の僧・良如を開山として創建。後円融天皇は勅願所の院宣を出し、後小松天皇は当寺での祈願により南北朝の戦いが鎮まっている。また室町幕府の将軍・足利義持・義教により祈願寺とされ、後花園天皇は一切経勧進の綸旨を出し、後土御門天皇は9代住職に帰依している。江戸時代には、越前国主・結城秀康の崇敬を受け、書院等が建立されている。

当寺は、JR北陸本線・敦賀駅の西北西4kmあまりの敦賀市街地の西端、北側に小丘を控えたの平地にある。境内はなかなかの広さで、伽藍の個々の建物が大きく、特に三門と御影堂はインパクト大。御影堂、阿弥陀堂、書院、庫裏は大きいだけではなく歴史的価値もあって国重文。さらに書院の北側にある庭園は国の名勝で、見どころ満載。

今回は、御影堂、阿弥陀堂、書院、庫裏が国重文、庭園が国の名勝であることから参拝することに。参拝時は休日の午前中で、土砂降りの悪天候ではあったが、自分以外にも数人参拝者を見掛けた。

西福寺の山門

境内南端入口の<総門>。

西福寺の山門

総門をくぐって参道を真っ直ぐ進むと<三門>。

西福寺の手水

参道脇にある<水屋>。

西福寺の末社

参道左手少し離れたところにある<弁財天堂>。

西福寺(福井県)

三門をくぐると、参道の突き当りにある<御影堂>。江戸時代後期1808年建立。入母屋造、瓦葺。国指定の重要文化財。

西福寺の建物その他

御影堂に向かって右方向にある<舎利如来堂>(手前)と<鐘楼>(奥)。

西福寺(福井県)

<御影堂>正面。縦横の木材は耐震補強かな。

西福寺(福井県)

御影堂前の眺め。参道両脇の大きな樹木は、推定樹齢650年のスダジイ。

西福寺の建物その他

御影堂に向かって左方向にある<阿弥陀堂>。室町時代建立の禅宗様仏殿の部材を使って、安土桃山時代1593年に建立。入母屋造、瓦葺。一重裳階付。国指定の重要文化財。

西福寺の建物その他

御影堂前から見て、阿弥陀堂の左奥にある<庫裏>の<大玄関>。1821年造営。ご朱印もこちら。
有料拝観の入口で、庫裏(国重文)、阿弥陀堂(国重文)、四修廊下、御影堂(国重文)を見て廻ることができる。

西福寺の建物その他

庫裏の先にある<阿弥陀堂>内部。

西福寺(福井県)

阿弥陀堂の廊下から見た<書院>。江戸時代前期1683年の建立。切妻造、銅板葺。国指定の重要文化財。
書院の左手には<庫裏>があり、江戸時代中期ないし後期に建立され、のちに書院と繋げて1棟としている。こちらも国指定の重要文化財。

西福寺(福井県)

阿弥陀堂の廊下から見た、国指定名勝の<庭園>。築山林泉式庭園。面積は1400坪。

西福寺(福井県)

四修廊下の途中にある<金毘羅明神>。

西福寺(福井県)

四修廊下の先にある<御影堂>内部。

西福寺の建物その他

こちらが<四修廊下>。御影堂と同時期の江戸時代後期の造営。極楽世界へと続く<雲>の道とされる。

西福寺(福井県)

四修廊下の一部にはベンチがあって、庭園をゆっくり楽しめる。
写真は拝観受付でいただいた<オリジナル瓦せんべい>。かなり美味しい~♪(o^―^o)

西福寺の山門

境内南端、総門の西側にある<華頂門>。旧華頂宮邸表門。
ここを抜けると寺務所・庫裡がある。

西福寺の建物その他

最後に、大改修を予定している<御影堂>。見どころの多い魅力的なお寺。(^▽^)/

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ