御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉平家一門菩提寺で国指定名勝庭園がある城福寺さん。
花筐桜の季節、今週末と来週土日に限定御朱印を四種類頂けます。
今日はあいにくの寒... 越前市の真宗出雲路派城福寺で早咲きの枝垂れ桜「花筐の桜」が満開、との新聞記事で早速お出かけしました😄
平家一門の菩提寺という城福寺。... お庭が立派とのことでしたが、現在拝観を中止されておられました。 福井県越前市五分市町11-26越前市深草2丁目の曹洞宗金剛院は2年ぶり卍
今回は御朱印なしのお参りだけ🙏
すぐ近くの民家前で、六地蔵ならぬ“六猫”さんに会えま... 前回のお参りの時に横たわっていた金ピカの観音様はどうなったのか、気になっていました。
開眼法要も終わり、立派に安置されていました🙏
... 久しぶりにお参りしました。
本日はご結婚式をされておられましたのでお祝いの言葉をかけさせて頂きました。
素晴らしい言葉の色紙を... 福井県越前市深草2-2-37越前国丹生郡の式内論社です。深い森の入り口に位置しており、近くに複数の寺があります。かつては鎮守神としての立場があったと思われます。鎮... 延喜式内社(越前國丹生郡/雷神社)、旧村社です。
感謝です!!拝。
福井県越前市広瀬町82-13泰澄大師ゆかりの寺です🙂
昔、越知山に参籠した泰澄大師が柳の木の下で光る石佛十一面観音を見つけ、早々に堂を作って安置したのだそうです... 令和3年8月参拝の過去分投稿。
観音堂に書かれていた番号にお電話すると、管理してる地区の方が自転車で来てくれました。
暑い中をすい... 福井県越前市御幸町8霊泉寺から県道を北へ渡って1分👣
曹洞宗安泰寺は一見住宅にみえる、小さなお寺です🙏 毫摂寺さんの帰り道、あまりの暑さにお気に入りのカフェで一休みしようと車を走らせると、またもや迷子に💦
反対にまがったようです🚗
Uター... 福井県越前市池泉町8-26紙の神様、大瀧神社・岡太神社の隣の地域に建っている神社です。この場所に湧き出ている霊水が飲んだ人に長寿にしたことからこの名前がついてお... 越前市不老町の不老神社⛩️
境内に湧き出る霊水を飲んだ長石姫の弟・自然皇子が、病知らずで199歳の天寿を保ったとされることから、不... 福井県越前市不老町22-1
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
広告
武生駅周辺の神社お寺まとめ150件(2ページ目)
2024年11月01日更新
- 御朱印:あり
- 4
- 36
長享 2 年(1488)建立の天台真盛宗別格本山。敷地は大きく、鯉や獅子などの彫刻がほどこされた総けやき造りの山門や、笏谷石で作られた高さ 4mの聖観音坐像は圧巻。福井県越前市にある引接寺。真盛上人二十五霊場。 越前市の天台真盛宗別格本山 引接寺(いんじょうじ)。
長享2年(1488)真盛上人が善光寺参詣の帰路に、この地で布教して開創したお寺... 山門の彫刻が素晴らしかったです。
福井県越前市京町3-3-5武生駅周辺
0778-22-0442寺務所 9:30~16:30
- 御朱印:あり
- 3
- 35
武生駅周辺
0778-27-1773- 御朱印:あり
- 3
- 36
加賀藩初代藩主の前田利家が保護した寺で、利家は金沢にも同じ名前の寺を建てている。境内には、子どもを守り大切にする願いを込めたユニークな石像が数多く並ぶ。一月参拝を投稿。
金沢市に同名の寺がありますがこちらも加賀前田家ゆかり。前田利家が越前に赴任した際に第七代住職に帰依したとか。四種類... 今まで、色々なお寺 お宮様をお参りしましたが、これほど多くの石像を見たのは初めてです。 前田利家公が府中城主だった時に帰依し、後に金沢にも同じ名前のお寺を建てた。
金沢の宝円寺は前田利家公の菩提寺になっています。
福井県越前市高瀬 1-25-4武生駅周辺
0778-22-1645- 御朱印:あり
- 3
- 48
文明16年(1484)、越前守護の斯波義敏によって、斯波氏の菩提寺として開創されたと伝えられている。大仏堂には高さ約 8m の木造の黒漆塗りの大仏が安置されている。
仁王様と黒漆塗り木造大仏立像にお会いしたくて、何度かトライしたけど入口分からず断念していましたが今日は入口も駐車場も発見!
いら... 越前市で寺社巡り、続いては曹洞宗霊泉寺卍
御誕生寺から東へ2km余りの池泉町、味真野苑手前です。
黒漆塗りで高さ8mの木造大仏をナ... 仁王様にひかれてお参りさせていただきました。
武生3大仏の一つが祀られておられました。
ご住職が先日亡くなられて、昨日がお葬式...
福井県越前市池泉町 24-2武生駅周辺
0778-27-1118- 御朱印:あり
- 3
- 19
正安元年(1299)創建。後に龍門寺城が築かれ、天正元年(1573)には織田信長が朝倉攻めの際、ここに本陣を構えた。今でも、城の堀や土塁の跡を見ることができる。曹洞宗 龍門寺🐲🐲
車で走っていたら目に入りお参りです🙏🏻
織田信長が本陣として使ったお寺とは知りませんでした😲
資料より
正... 越前市は府中として栄え、由緒ある場所が多くあります。ここもそのひとつ。利家とまつにも出てきたお寺です(たしか‥)。不破さん役を五木ひろ... 本日の越前市 御朱印巡りの締めです。
福井県越前市本町9-5武生駅周辺
0778-22-2215- 御朱印:あり
- 4
- 28
貞治 5 年(1366)、良如上人によって建立。笏谷石で造られた瓦が葺かれている山門は、越前松平に仕えた本多富正が居館した越前府中城の城門を明治初期に移築した。越前市京町2丁目の浄土宗正覚寺卍
半年前の参拝時は猫と戯れすぎて御朱印に到らなかったため、今回は寺務所へ速攻😄
書き手ご不在のた... 武生市内の中でもなかなか大きなお寺です。
お世話するだけでも大変だとご住職の奥様がおっしゃっておられました。 山門は、廃藩置県後に廃城となったた府中城の城門を移築したもので、越前市指定文化財に指定されています。
福井県越前市京町2-1-8武生駅周辺
0778-22-1319寺務所 9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 4
- 16
現住職は日蓮宗の一級九識霊断師(くしきれいだんし)
人生相談越前市の日蓮宗栄久寺は、JR武生駅から徒歩10分ほどの京町。総社大神宮の西100mです卍
大永5年(1525)の創建。
開山日要は... 日蓮宗の寺院です。
最近良く伺う「弘法院大師堂」の御師匠のお寺です🙏🏻😀
気さくな住職でお話を聞かせて頂きました。
今の時代... あまりのお寺の多さに驚きご住職にお話をお聞きすることができました。
お城をを守るという事で、政治的にお寺を配置されたとの事。
福井県越前市京町3-4-34ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 縁切り | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 【公式】越前国府の御朱印・御首題巡り |
武生駅周辺
0778-22-2893参拝可能時間 8時~20時
- 御朱印:あり
- 6
- 80
武生駅周辺
0778-22-7188- 御朱印:あり
- 3
- 7
1489年(延徳元年)に法華宗真門流として開創。
境内に5つの塔頭を有する大寺は、越前国府跡ではないかという説があり、
2023年(令和5年秋)に発掘調査が行われた。
本堂前には「紫式部ゆ…もっと読む武生の中心にあります。御朱印書きますとありましたが、どなたも居られず、書置をいただきました。 紫式部ゆかりの寺ということでお参りしました。
書置きというより印刷の御朱印⁉️を頂きました。 5つの塔頭をもつ大きなお寺で、かつては越前の国衙がここにあったのではないかと言われているそうです。
福井県越前市国府1-4-13武生駅周辺
0778-22-2107- 御朱印:あり
- 3
- 19
白鳳年間に泰澄大師により、現在の越前市余田町に創建したと伝えられている。山門脇に鎮座する 2.2mの地蔵像は室町時代、薬医門は天保年間(1830~44)の作といわれている。越前市あおば町の時宗称名寺卍
あまりの暑さにソフトクリーム目当てに越前市街へGo🚙💨。
その前に昨年初めて訪ねるも、不在で御朱印... 法事の前のお忙しい時にお参りさせて頂きました。
優しく御朱印を書いていただけました。
福井県越前市あおば町6-25武生駅周辺
0778-22-3934寺務所 8:30~18:00
- 御朱印:あり
- 3
- 18
加賀初代藩主前田利家の側室、寿福院の兄、日淳が慶長元年(1596)に一乗谷(福井市)から現在地へ。「府中惣絵図」は正徳元年(1711)作成で現存する市街図としては最古。日蓮宗経王寺は越前市元町、JR武生駅から徒歩10分ほどです👣
永仁2年(1294)の創建。
元々は一乗谷にあり朝倉家の菩提所でした... 以前に一度お参りさせて頂きましたが、今回再度お参りさせて頂きました。
福井県越前市元町2-13ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 縁切り | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 【公式】越前国府の御朱印・御首題巡り |
武生駅周辺
0778-22-3912- 御朱印:あり
- 3
- 24
養老 3 年(719)泰澄大師が開山。山門となっている夫婦大杉は泰澄大師が手植えしたものと伝えられている。度重なる災禍により現在の本堂は平成 5 年(1933)に完成。越前市横根町の天台宗横根寺卍
昨日(8月9日)は年に4回の本堂開放日とある。
午前中しか時間がとれないが、とりあえず行ってみる。... 今回の武生方面 御朱印巡りのラストを飾るに相応しい、お寺でした。
総代様に連絡を取れば御朱印を頂けるとのことでしたが、今回は、諦...
福井県越前市横根町24-8武生駅周辺
090-9442-1989(檀家総代・大西) ※1/6、4/18、7/18、8/9 のみ本堂を開放。
以外の日は総…続きを読む
- 御朱印:あり
- 2
- 10
養老3年(719)泰澄大師開創。元は天台宗の寺院だったが寛永8年(1641)真宗出雲路派毫攝寺善誉上人に帰依し現在に至る。越前市で寺社巡り、まずは真宗出雲路派長慶寺卍
国道8号線の西150m程の国高3丁目。
養老3年(719)泰澄大師の開創。元は天台宗... 越前を通り過ぎた時にお参りしました。
写真は撮らなかったのですが、仏壇の欄間の彫り物が素晴らしかったです。
福井県越前市国高3-12-49武生駅周辺
0778-24-2430御朱印対応 10:00~15:00(土・日・祝は要事前連絡)
- 2
- 20
武生駅周辺
参拝自由
- 御朱印:あり
- 2
- 17
武生駅周辺
- 2
- 6
武生駅周辺
- 2
- 26
武生駅周辺
参拝自由
- 御朱印:あり
- 2
- 21
継体天皇ゆかりと伝わる観音菩薩は、子宝や安産にご利益があることで知られ、参拝者は全国から。願いを込めて人形を納めるため、観音堂には数多くの人形が並ぶ。
越前市文室町の浄土宗正高寺子安観音卍 (重複頁あり)
子宝や安産の御利益を求めて、多くの参拝者があるそうです👶御朱印も戌の日は対応... 以前こちらにお参りさせていただきました。
本日は、戌の日ということで、次々お参りがありました。
福井県越前市文室町36-22武生駅周辺
0778-27-2423寺務所 9:00~16:00
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ