わだはちまんぐう
總社 和田八幡宮
公式福井県 六条駅
参拝可能時間
終日(通年)
授与所
午前9時〜午後5時
対応できる時間
午前9時〜午後5時
御朱印受付時間
午前9時〜午後4時
わだはちまんぐう
公式福井県 六条駅
参拝可能時間
終日(通年)
授与所
午前9時〜午後5時
対応できる時間
午前9時〜午後5時
御朱印受付時間
午前9時〜午後4時
今日は雑節のひとつ「半夏生(はんげしょう)」です💡
夏至から数えて11日目となる日、今年は7月2日になります。
毎年、当宮が兼務している神社で「半夏生祭(はげっしょさい)」をご奉仕しており、本日、早朝に伺って参りました。
今日は氏子さんがご自身の土地に植えられた半夏生の花をご神前に添えられておりました。
私も実物を見るのは初めてで、大変ありがたく興味深く拝見致しました👀
※半夏生の花は、この時期に咲くそうで、この雑節の由来ともいわれております。
また、嬉しいことに、帰り際に、「良かったら」とのことで半夏生の花をわけて下さいました✨
当宮のご神前にお供えさせて頂き、本日の夏越大祓を迎えたいと思います😊
誠にありがとうございました✨
昨日の夕陽、やっぱり今日は晴れました。
節分の福豆を頂きに(^-^)
和田八幡宮は初めての参拝です。
越前守護職、源満仲公が洪水、疫病に困り果て霊夢により東北に矢を放ち落ちた場所に創建されたお宮です。歴史のある、見所がいっぱいの神社さんでした。
この後別の神社も参拝する予定でしたが、凄く満足感が高くスッキリした気分になったので、今回はこたらだけの参拝にして帰宅しました(*^o^*)
何だか幸せ気分です☘
青鬼
一ノ鳥居
神橋
手水舎
拝殿
狛犬
源満仲公
御祓所として天之磐座降臨処があります。
九頭龍紋石
唱えながら水を三回かけます。
厄割りの岩
赤鬼
黄鬼と神馬
節分限定の御朱印 書置です。
通常御朱印 直書きです。
福豆。
福引付きでした。ティッシュが当たりました😅
明日、福豆頂きます。でも、数が全然足らない(≧∀≦)
境内社も沢山ありました。
19
11