わだはちまんぐう
總社 和田八幡宮
公式福井県 六条駅
参拝可能時間
終日(通年)
授与所
午前9時〜午後5時
対応できる時間
午前9時〜午後4時
御朱印受付時間
午前9時〜午後4時
わだはちまんぐう
公式福井県 六条駅
参拝可能時間
終日(通年)
授与所
午前9時〜午後5時
対応できる時間
午前9時〜午後4時
御朱印受付時間
午前9時〜午後4時
当神社が兼務している地区の神社⛩️
今日は春季例祭の奉仕で伺いました。
今年は4年ぶりにお神輿の巡行が復活、夜は余興も行われるそうです😊
久しぶりに祭囃子と子どもたちの声でお祭りらしい賑やかな1日でした✨
2023年07月01日(土) 〜
今年も夏詣の時期がやってまいりました✨
夏詣期間には、境内を風鈴棚や夏詣短冊などで飾り付け、皆さまのお詣りをお待ちしております😊
今年も昨年好評だった様々なワークショップを今年も開催します♪
清らかな神社の境内での体験を通して、半年間の罪けがれを祓い、暑い夏を乗り切り、残り半年を健やかにお過ごし頂ける内容を企画しております。
また、7月7日の夜には七夕祭を企画しておりますので、お楽しみに🎋
今後も ホトカミで情報を随時発信していきますので、ぜひ、ご覧ください👍
◆夏詣ワークショップ概要◆
「日本の麻文化に触れよう草木染職人から学ぶ藍染Workshop]
日時:7月2日(日)10:00〜12:00
体験料:1,200円~(税込)
講師:石川雅夫さん
「世界に一つだけお守り作り Workshop」
日時:7月2日(日)13:00~14:30
初穗料:1,500円(お守り、お祓い)
講師:和田八幡宮 禰宜 宮城康臣
「赤ちゃんの心と脳を育てる神社でベビーヨガWorkshop」
日時:7月4日(火)10:00~11:30
体験料:1,500円(税込)
講師:勝見愛さん
「心と体を整え清める神社ヨーガWorkshop」
日時:7月7日(金)19:00~20:30
体験料1,200円(税込)
講師:山川美保さん
※各ワークショップには定員がございますので、予めご了承ください。また、お申込みが必要となりますので、ご参加をご希望の場合には、お電話、DM、ホームページからお申込み下さい。
https://wada8mangu.com/free/natsumoude
(0776)26-0367
昨日の夕陽、やっぱり今日は晴れました。
節分の福豆を頂きに(^-^)
和田八幡宮は初めての参拝です。
越前守護職、源満仲公が洪水、疫病に困り果て霊夢により東北に矢を放ち落ちた場所に創建されたお宮です。歴史のある、見所がいっぱいの神社さんでした。
この後別の神社も参拝する予定でしたが、凄く満足感が高くスッキリした気分になったので、今回はこたらだけの参拝にして帰宅しました(*^o^*)
何だか幸せ気分です☘
青鬼
一ノ鳥居
神橋
手水舎
拝殿
狛犬
源満仲公
御祓所として天之磐座降臨処があります。
九頭龍紋石
唱えながら水を三回かけます。
厄割りの岩
赤鬼
黄鬼と神馬
節分限定の御朱印 書置です。
通常御朱印 直書きです。
福豆。
福引付きでした。ティッシュが当たりました😅
明日、福豆頂きます。でも、数が全然足らない(≧∀≦)
境内社も沢山ありました。
福井神社さんから和田八幡宮さんに👏
切り絵の御朱印拝受するのはこちらが初めて、美しいです☘️
御朱印帳に貼るかどうか悩みます。
皆さんどうしているのかしら?
次替わりの御朱印も地模様があり、蛙と兎が可愛いです。こちらもかなりお気に入りです☘️
県外の方から問い合わせが多く少なくなっているみたいですよ。
久しぶりに晴天に恵まれ友と楽しい御朱印巡り☘️
次は杉杜白鬚神社へ向かいます♪
4匹のうさぎさん可愛いですね💕
綺麗な赤色です。
こちらの御朱印、見れば見る程好きになる☘️
お気に入りです。和紙の書置き御朱印☘️
厄除け橋、渡れませんが横を通るだけでご利益あるそうです☘️
源満仲公
ドンと構えています☘️
拝殿、新しくなって明るくなりましたね。
御神馬、久しぶりの青空に映えます。
駐車場脇の弁財天様にもお参り👏☘️
4
0