こうおんじ|真言宗御室派|栴檀山(せんだんさん)
香園寺愛媛県 伊予小松駅
7:00~17:00
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 第一駐車場(常時):普通25台
|
お参りしました🙏入口にある大きな杉の木「一株から9本に分かれているから苦難を乗り越え子孫繁栄とありがたい杉なんですよ」と露店の方😊ホールにはたくさんの赤ちゃんの写真👶みんな子安大師さまに見守られて大っきくなるんだなと今回の愛媛の旅ラストにふさわしく優しい気持ちになれたお寺でした☺️
3回目の1泊2日四国八十八か所巡り 1日目の4寺院目です。
宝寿寺から車で5分ほどで着きました。
山門はなく 境内に入ると 目の前にでっかい建物がどーん。
子安大師が有名ですので さきにそちらに向かいました。
赤ちゃんを抱いた大師立像でした。
さてでっかい建物ですが こちらは 本堂と大師堂の両方を兼ねる大聖堂でした。
1階部分はよく分からないのですが とりあえずお賽銭箱はこちらでした。
2階に上がってびっくり。確かに寺院の講堂のようではありますが ホールと言っていいでしょうね。
席が200以上はあると思います。中央にご本尊 右手に大師像がありました。
左手には観音様?がおられました。暗い室内に金ぴかの飾りがやたら神々しいです。
まあまあ新しい仏像に見えたのですが 信者にはたまらない大聖堂ですね。
納経所は仮設の建物でした。
御朱印を拝受する際 新築中の寺務所の工事が遅れに遅れているとおっしゃってました。
予定よりおそらく2年は遅れるとのこと。
普通の工事だけではなく 宮大工さんが入るから時間がかかるのでしょうね。大変です。
今までお参りした四国の霊場の中では 最も近代的な感じがしました。
山号は栴檀山 院号は教王院 宗旨宗派は真言宗御室派 → 単立 ご本尊は大日如来 創建年は(伝)6世紀末 開基は(伝)聖徳太子です。
ご真言とご詠歌は
本尊真言:おん あびらうんけん ばざらだどばん
ご詠歌:後の世を思えば詣(まい)れ香園寺 止(と)めて止まらぬ白滝(しらたき)の水
でした。
由緒については
寺伝によれば 用明天皇の病気平癒を祈願して聖徳太子が建立し 天皇からは教王院の勅号を賜ったとされる。
天平年間(729年 – 749年)には行基が巡錫。
大同年間には 空海が巡錫中 当寺の門前で身重の婦人が苦しんでいた。
空海は栴檀の香を焚いて加持祈祷をすると元気な男の子が無事に出産した。
また 栴檀の香を焚いて 安産・子育て・身代り・女人成仏を祈る四誓願の護摩修法をした。
以来 安産・子育ての信仰の寺となったという。
とありました。
山門はなく 目の前にでっかい建物が
鐘楼
弘法大師1150回忌の石柱
釈迦堂 香炉
子安大師堂
子安大師
聖徳殿
でっかい建物の1階
2階に上がるのでした
1階の内陣
2階の入口
おおおぉぉぉ
中央 御本尊
右手 大師像
左手はなんだろ
新築中の寺務所
仮設の納経所
慰霊塔
由来
子安大師の縁起
石柱とは言わないか
香園寺は聖徳太子(574〜622)の開基という四国霊場屈指の古刹であり、一方、境内には本堂と大師堂を兼ねた超近代的な大聖堂を構えている。また、寺が創始した子安講の輪は、海外にまで広がり現在20,000人を超えている。
縁起によると、用明天皇(在位585〜87)の病気平癒を祈願して、皇子である聖徳太子が建立したと伝えられる。このときに、太子の前に金の衣を着た白髪の老翁が飛来して、本尊の大日如来像を安置したとも伝えられ、また、天皇からは「教王院」の勅号を賜った。のち、天平年間(729〜49)には行基菩薩(668〜749)が訪ねている。
弘法大師が訪れたのは大同年間(806〜10)であった。ある日、門前で身重の婦人が苦しんでいた。大師は、栴檀の香を焚いて加持、祈祷をした。すると婦人は元気な男子を無事に出産した。これが機縁となり、大師は唐から持ち帰った小さな金の大日如来像を本尊の胸に納め、再び栴檀の香を焚いて安産、子育て、身代わり、女人成仏を祈る「四誓願」の護摩修法をされて寺に遺し、霊場に定められた。「栴檀山」はこれに由来する。
以来、安産、子育ての信仰を得て栄え、七堂伽藍と六坊を整えたが「天正の兵火」で焼失、寺運は明治・大正になって復興している。明治36年に晋山した山岡瑞園大和尚により、大正3年に本堂を再興し、同7年には「子安講」を創始して、全国の行脚はもとより、東南アジアやアメリカまで足を延ばし、講員の拡大と寺の隆盛に尽力している。
住所 | 愛媛県西条市小松町南川甲19 |
---|---|
行き方 | 伊予小松駅 下車 (1.5km)
|
名称 | 香園寺 |
---|---|
読み方 | こうおんじ |
通称 | 子安大師 香薗寺 |
参拝時間 | 7:00~17:00 |
トイレ | 駐車場にあり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0898-72-3861 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | info@koyasudaishi.or.jp |
ホームページ | http://www.koyasudaishi.or.jp/ |
四国八十八ヶ所霊場(お遍路) |
---|
ご本尊 | 大日如来 |
---|---|
山号 | 栴檀山(せんだんさん) |
院号 | 教王院(きょうおういん) |
宗旨・宗派 | 真言宗御室派 |
創建時代 | 六世紀後半 |
開山・開基 | 聖徳太子 |
文化財 | 一柳直卿の扁額「栴檀山」「教王院」、大日裏山2号古墳(西条市指定文化財) |
ご由緒 | 香園寺は聖徳太子(574〜622)の開基という四国霊場屈指の古刹であり、一方、境内には本堂と大師堂を兼ねた超近代的な大聖堂を構えている。また、寺が創始した子安講の輪は、海外にまで広がり現在20,000人を超えている。
|
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0