御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
大龍寺ではいただけません
広告

だいりゅうじ|臨済宗妙心寺派寶雲山

大龍寺
千葉県 大戸駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

大龍寺について

開山和尚600年遠諱を記念し
日本画家 豊川蛯子画伯の雲龍図と春夏秋冬不絶百花図(天井絵)が見事です!

千葉県のおすすめ3選🌸

広告
名称大龍寺
読み方だいりゅうじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0478-58-1336
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

東国花の寺百ヶ寺

詳細情報

ご本尊千手観世音菩薩
山号寶雲山
宗旨・宗派臨済宗妙心寺派
文化財

金泥板石塔婆

大竜寺の由来厨子板碑
観音像厨子 黒うるし塗り裏板に彫刻文あり

ご由緒

全龍和尚の時、本尊千手観世音菩薩像の入っている厨子の修理をした際、釣鐘に刻んであったと同じことが漆の板に刻み、厨子の中に嵌こまれているのが見つかった。文面は
「原夫宝雲山大龍寺者大同年中開創境内三万坪余眩圓律師一見此地結草庵律行昼夜不怠也

 …計四百九十一文字…云々 喝
 ★元禄十四辛巳歳季夏吉日
 花園末枝当山廿四世 安禅祖泰謹記焉

 本願主 片野新福寺隠居 秀道祖教
     小野村木寄木エ衛門
     江戸小伝馬町大彿師長浜エ

と 記してあった。…大同年間806-810の創建で現在は臨済宗妙心寺派に属し、応安元年1368、矢作城主六代国分胤詮(国分三河守入道寿観)が境内地を寄進、伽藍を建立し、鎌倉建仁寺の大航慈船和尚を開基とする。そして矢作城主国分氏の禅寺として長年栄えたが後衰微し、元亀年中に博学多才の大蟲宗岑和尚が下野の雲岩寺より来て中興開山し、盛んになり、代々有名な学僧が住職をつとめた。

体験御朱印花の名所札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ