だいりゅうじ|臨済宗妙心寺派|寶雲山
【スペシャル特典】毎月幸せと健康を神社お寺でご祈願
大龍寺について
開山和尚600年遠諱を記念し
日本画家 豊川蛯子画伯の雲龍図と春夏秋冬不絶百花図(天井絵)が見事です!
おすすめの投稿
寶雲山 大龍寺
平成29年に参拝しました。
天井絵が有名なお寺です。
参拝して御朱印をお願いしたところ、本堂内で参拝させていただき、天井絵(雲龍図と春夏秋冬不絶百花図)を拝見することができました☺️
ご住職が丁寧に説明してくださり、
「ここに仰向けになってご覧なさい」と言われたので言われるままに横になってみると大きな龍が睨みをきかせて大迫力!
本当に見事でした!
とても貴重な経験をさせていただき感謝いたします☺️✨
その後、ギャラリーでお茶をいただき貴重なお話しを聞かせていただきました。
有難うございました。
東国花の寺百ヶ寺
千葉県五番
寶雲山 大龍寺
「千手観音」
名称 | 大龍寺 |
---|---|
読み方 | だいりゅうじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0478-58-1336 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
東国花の寺百ヶ寺 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 千手観世音菩薩 |
---|---|
山号 | 寶雲山 |
宗旨・宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
文化財 | 金泥板石塔婆 大竜寺の由来厨子板碑
|
ご由緒 | 全龍和尚の時、本尊千手観世音菩薩像の入っている厨子の修理をした際、釣鐘に刻んであったと同じことが漆の板に刻み、厨子の中に嵌こまれているのが見つかった。文面は
…計四百九十一文字…云々 喝
本願主 片野新福寺隠居 秀道祖教
と 記してあった。…大同年間806-810の創建で現在は臨済宗妙心寺派に属し、応安元年1368、矢作城主六代国分胤詮(国分三河守入道寿観)が境内地を寄進、伽藍を建立し、鎌倉建仁寺の大航慈船和尚を開基とする。そして矢作城主国分氏の禅寺として長年栄えたが後衰微し、元亀年中に博学多才の大蟲宗岑和尚が下野の雲岩寺より来て中興開山し、盛んになり、代々有名な学僧が住職をつとめた。 |
体験 | 御朱印花の名所札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0