あがたじんじゃ
縣神社のお参りの記録一覧
カーナビに住所がなかったのですが、グーグルマップで駐車場が左手にある鳥居に到着しました。
自然が残る感じの長い参道を進むと、直角になる配置に鳥居が二つ。山道を上がってくるとここに着くようですが、どこから続いているのか不明です。
立派な御神木と本殿が印象的でした。
社務所は15時までのようです。
(御朱印第963号)
直書き
この鳥居は参道と直角になってます
結構険しい山道を登らないとここに着かない感じでした
本殿が立派です
御神木
ちょっと捻れていてカッコイイ
山頂に社が有りました。山頂近くの駐車場に停めれば、森の中の裏参道を歩いて近いです。二の鳥居の正面からは山を下る参道が続いているようですが、勾配がきつく、山登りの準備がないと難しそうです。昔は参拝のために皆んなが山を登ったのでしょうね。
オオヒルメ命と譽田別命が一緒に祀られるとは珍しい組み合わせ。天照がいると、厳かな雰囲気が漂うように感じます。
民家が近くになく静かな森の中でしたので、神職が居るか不安でしたが、社務所のベルを押してみると社務所に居ました。ありがたく直書きで頂戴しました。
拝殿と本殿の間で花が咲いてます♪
二の鳥居からの拝殿
裏参道の鳥居
二の鳥居は見えない
社務所
房総3国御朱印神社巡り
なんと、千葉県神社庁公式発行の3国巡りガイドにきちんとした住所が書かれていない神社。
神社の方のコメントでも、「グーグルマップで検索して」と書かれています。
実際カーナビではたどり着けませんでした。
神社はうっそうとした林の中にあり、神秘感はあります。
因みに読み方は、「あがたじんじゃ」です。
本殿
二の鳥居
駐車場からの参道
駐車場奥(出口に向かう道)
駐車場
※奥にある一方通行に従うと外に出てしまうので注意
一の鳥居
御神木
初詣、上総神社巡り⑨事前調べでは迷うらしいのだが、すんなりと到着。交通の便が悪いので車で行くほうが良いところです。駐車場から長い参道が続き古社の趣が感じられます。が、果たしてこれが表参道なのだろうかと疑問に思う。二の鳥居に続く山道のような参道が別にあるが、怖くて先を確かめなかった。帰宅後調べて判明しなかったので、社務所で無駄話をせずに聞いておくべきだったと後悔してしまいました。創建は不祥ですが第十三代成務天皇(日本武尊の兄弟、4世紀中ごろ)の御代、地方官長である県主(成務天皇が初めて県主を創設)が奉祀したとされています。長享二年酒井小太郎定隆が土気城再興の折、鬼門厄除けの神として当地に再建したものです。御祭神は主祭神を大日霊命(天照大神)、相殿を橘比賣命・誉田別命としています。橘比賣命は橘樹神社建築の際に神璽を預かったことから、更に誉田別命は酒井氏が足利氏の末裔だということで鶴岡八幡宮から勧請合祀したものです。社務所は普段開いていないこともある様ですが、正月なので空いていました。特徴のある勢いのある揮毫で御朱印を拝受いたしました。
社号標
鳥居
参道
二の鳥居前に階段が有ります
下って行くと獣道みたいで、危なそうでしたので、引き返しました
二の鳥居
八幡鳥居改築記念碑
文政七年(1824)製の鳥居脚部
正徳六年(1716)奉納の三の鳥居
由緒書
御神木
手水舎
手水鉢
句碑
灯籠
天保五年(1831)奉納の灯籠
嘉永四年(1851)奉納の狛犬
拝殿
扁額
本殿 天保十四(1843)年再建
房總三國神社御朱印めぐり、縣神社を参拝しました。
大宮神社の駐車場から電話連絡、15時までなら御朱印対応可能とのことですぐに向かいました。
カーナビとGoogleマップ駆使したんですが一度曲がるところを通り過ぎたようでUターン、何とか到着しました。曲がってから駐車場までの道は結構細く、対向車が来なくてよかったです。
駐車場は一の鳥居の脇にあります。広いです。
鳥居をくぐり緑の参道を抜けていきます。お天気も良く最高に気持ちよかったです。
房總三國御朱印めぐり、やってよかったなあ、と心の底から思いました。なにここ、めちゃくちゃ心地いい!と思いました。まあ、天気が良かったというのも大きいとは思うんですけどね。実際、参道には何ヶ所も「枯枝落下注意」の看板がありました。
参拝後、社務所で房總三國の御朱印帳(2冊目)と御朱印をいただきました。
お書き入れで拝受しました。
深呼吸しながら歩きました。
思わず声が出ました。ステキ✨
本殿の彫刻
ふさのくに神社御朱印めぐりから令和5年2月より、新たに加わった神社と房総三國神社御朱印めぐりが始まりました。2回目に入ります。前回は御朱印のみでしたので写真ものせていきます。本日、大網白里付近を車でいましたので最初の参拝は縣神社より始めます。また、御朱印帳(房総三國神社御朱印めぐり)も買いました。一冊で終わるかわかりませんが在庫が少ないときいていますので神社にありましたら購入します。
こちらが新たに始まった房総三國神社御朱印めぐりです。
参拝すると日付と印が押されるようです。
表側です。
裏側です。
見開くとこうなります。
参道です。
「ふさのくに御朱印めぐり」をコンプリートするのに2社残っていたので、今回の連休を利用して向かいました。
この住所だと車のナビで土気町が出ず(3年前に購入の新車なのに)、電話番号で検索したら違う場所に行きそうだったので、途中から前もって別のサイトで調べておいた写真付きの案内を頼りに到着出来ました。途中で寄ったコンビニで地図を見ておいて良かったです。
杉の森に囲まれて晴れていても風が凄く強かったので肌寒い。駐車場には他に1台のみ。聞こえるのは強風で枝や葉がぶつかるガサガサという音だけ。その中を迷いながら到着したのと、3年越しでコンプリート間近の達成感を感じながら参道を進みます。
こちらが最後に残ったのは、御朱印を頂くのに「要予約」となっていたから。でも社務所に電気が点いていて車も見えたので、玄関脇のベルを押すと宮司さまが出てきて無事に御朱印を書き入れてもらえました。
目印は「いなほ農産物直売所」か「ヌーヴェルカントリークラブ」のそばです。
参道に入る鳥居です
本殿が見えてきました
あがた神社と読みます。
宮谷八幡神社から約40分歩いて到着。
林の中にあります。
自然に囲まれていて、いいところですね。
社務所は開いてませんでした。
近くなってきた。
到着〜
歩くの好きです😚
キレイ。
強そうな狛犬です。
ありがとうございました!
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0