古都辺神社のお参りの記録一覧
千葉県 ちはら台駅
千葉県 ちはら台駅
高速代を節約するため下道で帰る最中に見つけた神社さんです。
ステキスギル!
この世界観、大好きです。
パシャパシャ写真を撮ってたら、ワンコを散歩してるおじさまに不審がられましたけど、怪しいものではありません、たぶん。
春夏秋冬の景色を記録したいです。
お賽銭箱が無い、、、
こっちにあった。
壊れてるけど、かみさまはいるはずです。
平将門が反乱を成功させていたら、ここは本当に「都」になっていたかもしれません。
道から1段下がったところに神社があります。
コンクリ舗装がちょっと冷たい印象。
夏になると苔が元気になって見事なモスグリーンが見られます。
基礎の石の刻み目のみが建物の古さを物語っています。
https://www.city.ichihara.chiba.jp/shisetsu/tosyokan_kouminkan/shisetu_shizu/shidunojinnjya.files/23-kotube.pdf
市原市の調査によると、左から天照と八坂神社、二十三夜月天子、子安大明神だそうです。
前に走っている道路を回収するときに狛犬を紛失してしまったそうです。
4
0