ほけきょうじ|日蓮宗|正中山
法華経寺
千葉県 京成中山駅
諸堂開堂時間−−−−−9時より16時
受付時間−−−−−−−−9時より15時半
蓮が沢山植えられている龍王池の隣の駐車場に駐めてしまいましたが、参道近くの道から入って鬼子母神堂近くの駐車スペースに駐められますのでこちらがおすすめです。京成中山駅から近いので山門から参道をゆっくり歩いても良さそうでした。
鬼子母神堂で御朱印をいただきました。
大きな祖師堂は工事中でしたが、お参りはできました。御首題がいただけそうでしたが、15時半までのようでいただきそこねました。
(御朱印第328号)
直書き
正中山法華経寺
日蓮宗大本山
鎌倉時代に日蓮大聖人が最初に開かれた五勝具足の霊場です。
中山法華経寺の奥の院は、歩いて5分位です
山門
赤門、仁王門とも呼ばれています
参道
五重塔
手水舎
大祖師堂
釈迦大仏
鬼子母大祖師堂
大荒行堂
毎年11月10日~翌年2月10日まで大荒行堂が開設されます
止暇、断眠、読経三昧全身全霊をかけ苦修練業が行われます
法華経寺の奥の院
本堂
奥の院の御朱印
6
0