御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しもうさのくにみやま にのみやじんじゃ

下総国三山 二宮神社のお参りの記録一覧(4ページ目)
公式千葉県 薬園台駅

cjr29150
2021年05月09日(日)
647投稿

二度目の参拝。初夏の陽気が本当に気持ちが良いです!

下総国三山 二宮神社の御朱印

五月限定御朱印いただきました

下総国三山 二宮神社の本殿
下総国三山 二宮神社の狛犬
下総国三山 二宮神社の本殿
下総国三山 二宮神社の本殿
下総国三山 二宮神社の建物その他
下総国三山 二宮神社の絵馬
下総国三山 二宮神社の建物その他

江戸時代の名前がずらり

下総国三山 二宮神社の歴史
下総国三山 二宮神社の建物その他
もっと読む
みう
2021年01月08日(金)
845投稿

二宮神社に参拝

下総国三山 二宮神社の鳥居
下総国三山 二宮神社の建物その他
下総国三山 二宮神社のおみくじ

水占い

下総国三山 二宮神社の鳥居
下総国三山 二宮神社の狛犬
下総国三山 二宮神社の狛犬
下総国三山 二宮神社の本殿
下総国三山 二宮神社の本殿
下総国三山 二宮神社の狛犬
下総国三山 二宮神社の狛犬
下総国三山 二宮神社の建物その他
下総国三山 二宮神社の本殿
下総国三山 二宮神社の本殿
下総国三山 二宮神社の手水

手水舎

下総国三山 二宮神社の本殿
下総国三山 二宮神社のお祭り

御輿

下総国三山 二宮神社のお祭り

御輿

下総国三山 二宮神社の歴史
もっと読む
Kumiko
2021年01月01日(金)
291投稿

出雲系の神社のようで前から興味があったので行ってきました。
嵐のファンにとっては特に聖地らしいですね!
主祭神は建速須佐之男命
別名 寒川神社、三山明神、二宮明神

社伝によれば、弘仁年間(810年~824年)
嵯峨天皇の勅命により創建されたとの伝承。

下総国三山 二宮神社の鳥居

母を連れてきたので
往復路ともタクシーできました。

下総国三山 二宮神社の鳥居
下総国三山 二宮神社の末社
下総国三山 二宮神社の建物その他
下総国三山 二宮神社の鳥居
下総国三山 二宮神社の本殿
下総国三山 二宮神社の手水
下総国三山 二宮神社の手水
下総国三山 二宮神社の本殿
下総国三山 二宮神社の本殿
下総国三山 二宮神社の末社
下総国三山 二宮神社の建物その他
下総国三山 二宮神社の建物その他

出雲系

下総国三山 二宮神社の景色

表参道~一度下りまた上る

下総国三山 二宮神社の鳥居

次回は静かな時にゆっくりお参りしたいです。
私はスサノオやクニノトコタチに特にご縁があるように思います。

もっと読む
惣一郎
2021年08月23日(月)
1269投稿

二宮神社は、千葉県船橋市にある神社。式内論社で、下総国二之宮と伝わる。旧社格は郷社。祭神は、建速須佐之男命、櫛稲田比売命、大国主命、藤原時平命、大雀命、誉田別命。別名は「寒川神社」、「三山明神」、「二宮明神」。

社伝によると、平安時代初期の弘仁年間(810年~824年)に嵯峨天皇の勅命により創建した。927年の『延喜式神名帳』には「下総国 千葉郡 寒川神社」と記載がありその論社とされるが、千葉市中央区の「寒川神社」もその論社とされる。その後、いつからか下総国の二之宮と呼ばれるようになり、朝廷からも崇敬を受けたとしている(ただし、旭市の玉崎神社も二宮を称している)。江戸時代前夜の1591年には徳川家康から朱印地10石を与えられている。

当社は、新京成線・薬園台駅の南東2kmの住宅街の中の平地にある。境内の中央が窪地の林になっていて、境内南端の鳥居から入ると、一度階段を下りて窪地を抜けてから階段を上がって社殿に到達するユニークな造りとなっている。境内は広く、社殿は大きく、古木もちらほらあり、古社らしい神聖な雰囲気が境内に漂っている。

今回は、下総国の式内論社ということで参拝することに。参拝時は週末の夕方で、ちょうど社務所が閉まる時間帯であったが、近所住民と思しき人々をちらほら見掛けた。

下総国三山 二宮神社の鳥居

道路の反対側から見た、境内入口の<一の鳥居>と<社号標>。鳥居の先に参道は見えず、代わりにかすかな明かりが見える...なんでかな?

下総国三山 二宮神社の建物その他

鳥居をくぐると、すぐに階段を下りて<窪地参道>を進み、再び社殿に向かって階段を上がる形になっている。これは珍しい形~♪
木々の包まれ感が良い感じ。とてもきれいに掃き清められている。素晴らしい!

下総国三山 二宮神社の手水

参道左側にある<御神水>。

下総国三山 二宮神社の鳥居

階段を上がると<二の鳥居>と<狛犬>。

下総国三山 二宮神社の本殿

二の鳥居を越えるとすぐに古巨木。参道にはみ出している。

下総国三山 二宮神社の本殿

<拝殿>全景。現在の社殿は江戸時代中期の安永年間(1772年~1781年)の再建。拝殿、本殿ともに大正時代に茅葺から銅板葺に葺き替えられている。

下総国三山 二宮神社の本殿

<拝殿>正面に掛かる扁額は、拝殿のサイズに比してかなり小さめ。

下総国三山 二宮神社の建物その他

二の鳥居をくぐってすぐ左側にある<授与所>。御朱印はこちら。

下総国三山 二宮神社の建物その他

拝殿から左後ろに振り返る。<授与所>(左)と<社務所>(右)。

下総国三山 二宮神社の建物その他

社務所の左隣にある<神楽殿>(左)と<祈祷申込者控所>(右)。

下総国三山 二宮神社の本殿

<社殿>全景。左側から。大きくて重厚感がある。

下総国三山 二宮神社の本殿

<社殿>全景。右側から。拝殿と本殿のバランスが良い。

下総国三山 二宮神社の本殿

拝殿後ろの<本殿>。拝殿と同様、サイズが大きく重厚感がある。

下総国三山 二宮神社の建物その他

当社の特徴である、<窪地参道>をもう一度見に行く。

下総国三山 二宮神社の本殿

最後に、裏手の境内入口。看板が巨大。

もっと読む
にっきー
2020年07月18日(土)
247投稿

前回頂けなかったリベンジで再度伺いました!

雨の中の訪問でしたが蓮の葉の雫が撮れたりまた違った趣きがありました!

前回同様、やはり男子は私だけ。

アイドルの力はすごいなー。

下総国三山 二宮神社の自然

本殿脇の鉢にある蓮の葉にウォータープルーフ感が素敵な雫があったので思わずパチリしました^ ^

下総国三山 二宮神社の狛犬

口を開けてるからよだれ掛け?ではないですね。対の閉まってる方も付いてました。

下総国三山 二宮神社(千葉県)

七夕の旧暦は8月25日だそうです。お参りすると色んな事が勉強になります!

下総国三山 二宮神社(千葉県)

絵馬の筆記具のマーカーが某人気アイドルグループのメンバーカラー!アイドルは神社まで動かしてしまう?!

下総国三山 二宮神社の自然

蓮の葉と雫パート2

下総国三山 二宮神社の御朱印

達筆な御朱印でした♫

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ