だいふくじ|真言宗智山派
大福寺
千葉県 那古船形駅
船形山大福寺(崖観音)へ
真言宗智参派の寺院です
ご本尊は十一面観音菩薩
こちらのご本尊は養老元年(717年)に
行基が東国行脚の折りに神人の霊を受け
地元漁民の海上安全と豊漁を祈願して
山の岩肌の自然石に十一面観音菩薩を
彫刻したそうです
794年に慈覚大師が当地に来られた
時に堂宇が創建されたそうです
延命地蔵尊
🌿無病息災延命長寿🌿
本堂
納経所
向かって本堂の右側にあります
崖観音を下から見ました
階段を登り観音堂へ向かいます☺️
崖観音に到着
館山湾を望めます🌿
堂内に入りました
堂内正面
磨崖仏を拝みます
天井絵
南房総の植物を中心に描かれています
弘法大師像等が祀られています
御朱印頂きました
18
0