こだはちまんぐう
小田八幡宮青森県 長苗代駅
24時間参拝可能
授与品・御朱印対応時間
午前9時〜午後4時
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | 鳥居の右側に3台
|
いつも仕事の移動中に見ている神社
ようやく伺い参拝できました
駐車場は前にあるセブンイレブンになります
御朱印は宮司さんの自宅(向かって右)でもらえます
話し好きで楽しくお参りできました
少し説明文を
⛩️ 小田八幡宮(こだはちまんぐう)
義経北行伝説の残る八戸北方の鎮守さま。
自衛隊駐屯地の近く、小田坂の麓に鎮まる、神池と社に囲まれた古来の神社らしい姿が残る社です。
起源は平安期までさかのぼり、境内には義経伝説にまつわる勝負事の神様「毘沙門天」や商売繁盛の「大黒天」、子授けや子どもの成長をお守りくださる「子安堂」などの末社もあり、地域の人々の崇敬と憩いの場となっています。
🟡祭神
誉田別命(ほんだわけのみこと)
直書き
自宅(本殿の右側)でもらえます
小田八幡宮(こだはちまんぐう)は、平安時代、鎮守府将軍に任命された源頼義が陸奥国(東北地方北部)を治めるために建てられたと伝えられます。
源義経が平泉から落ち延びたと言われる「義経北行伝説」の残る神社で、この一帯は義経が稲の作り方を教え、小さな田を拓いたことから「小田(こだ)」と命名されたという伝説があります。また、義経が鞍馬から持参したとされる「毘沙門天像」や、一行が写経したとされる「大般若経」が保管されています。
名称 | 小田八幡宮 |
---|---|
読み方 | こだはちまんぐう |
参拝時間 | 24時間参拝可能
|
参拝にかかる時間 | 約15分 |
参拝料 | なし |
トイレ | 本殿に向かって左側 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0178-28-3007 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 応神天皇(誉田別尊) |
---|---|
創建時代 | 1053〜1058(天喜年中) |
文化財 | 毘沙門天像(八戸市指定文化財)
|
ご由緒 | 小田八幡宮(こだはちまんぐう)は、平安時代、鎮守府将軍に任命された源頼義が陸奥国(東北地方北部)を治めるために建てられたと伝えられます。
|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0