うとうじんじゃ
善知鳥神社のお参りの記録一覧
前回は廣田神社に行ってお参りをしました
そして、次なる目的地の善知鳥神社に向かうのですが、神社のお隣りには去年から気になっていた
洋菓子店があったのでそこでりんごパイを2個頂きお昼ごはん?にしてみました
お腹を満たしてから善知鳥神社の鳥居を抜けるのですが、残念なことにまた雨脚が強くなってしまい・・・
散策と写真撮影は満足に行えませんでした
これも歓迎の意味だったらきっと『大歓迎』の雨脚なのかな・・・?
りんごパイを食べた洋菓子店はなんと善知鳥神社のとなりにありまして・・・
20分ほどいたのですが、雨はやみませんでした
境内社
境内社
境内社
善知鳥神社ではこの旅で1回目の茅の輪くぐりをしました
お参りを済ませたあとは青森駅に戻ったのですが、神社から少しだけ我慢すると屋根のある
歩道を歩けるので駅までは濡れずに行けました
そして、写真の電車に乗って今宵の宿へと向かうのですが・・・
今日の最後に善知鳥神社を参拝しました。のっけ丼を食べる予定だったので時間との戦いでした。食べた後は新青森まで移動しなければならないので気が気でありませんでした。ただ何とか新幹線にも間に合ったので良かったです。
善知鳥神社の社号標
善知鳥神社の鳥居
善知鳥じんしゃの由緒
善知鳥神社・二の鳥居
鳥居の扁額
善知鳥神社の社務所
善知鳥神社の手水舎
善知鳥神社の拝殿
拝殿
善知鳥神社の本殿
龍神宮
龍神宮
龍神宮の扁額
龍神宮の御朱印
猿田彦大神
稲荷神社
稲荷神社
青森魚菜センター
マイ のっけ丼
家内ののっけ丼
新青森から
高山稲荷神社の帰り道に寄りました。
青森市の市街地にある神社
駐車場は有料で入り口の右手に有ります。
実は御朱印帳入れが、綺麗そうなので欲しくて寄りました。
御朱印 書き込み
御朱印 書き置き
御朱印帳入れ
西陣織だそうです
御朱印帳入れ 開いた状態
2023年初頭を過ぎたあたりからあれだけ爆発的に猛威をふるった新型コロナウイルスが終息まで
行かないまでも、感染者数が激減したことを受けて自身にとっては4年ぶりに海を渡っての旅行を計画しました
4年前の旅行では趣味の鉄道写真がメインでしたが、今回は3泊4日の日程で列車の撮影に
あてた日はたったの1日だけ・・・ なんと残りは神社めぐりです
そんな遠征初日はまず滞在時間3時間30分を有効活用し青森市で神社めぐりをしました
最初に行った善知鳥神社では夏詣で茅の輪が設置してありました
そして、神社の敷地内にはたくさんの境内社があって、家を出る時に持ってきたお賽銭がピンチの予感・・・
お参りを済ませてから社務所に行って御朱印帳を拝受するのですが、こんなに立派なものが野口さん
1人で手に入るとは夢にも思いませんでした。ここでは直書きで御朱印を頂き次なる神社に向かいました
宗像三女神が祀られているということで、ここでは欲しかった金運守を拝受しました
社務所では思わず2冊頂いちゃおうと思ったほどにお手軽な値段設定の御朱印帳でした
青森市発祥の地といわれる善知鳥神社(うとうじんじゃ)。
創建年代は不詳。大同2年(807年)再建。1.200年以上の歴史があります。
御祭神は宗像三女神(多紀理毘売命、市寸島比売命、多岐都比売命)です。
青森市に住んでいた頃は必ずこちらに初詣に来ていたのを思い出して懐かしかったです。
池の鯉をボーっと見ていたら鳩が飛んできて肩や腕にとまり餌をねだってきました。
鳥居
拝殿
扁額
狛犬
三光稲荷神社
龍神宮
龍神水
弁財天宮
芭蕉翁句碑『名月や 鶴脛高き 遠干潟(めいげつや つるはぎたかき とおひがた)』
増田手古奈句碑『みちのくの 善知鳥の宮の 小町草(みちのくの うとうのみやの こまちぐさ)』
海軍の碑と死節碑
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0