しょうしゅうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
松秀寺ではいただけません
広告
松秀寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年02月26日(日)
参拝:2023年2月吉日
曹洞宗 円通山 松秀寺(しょうしゅうじ)
特徴的な山門(鐘楼門)に惹かれてお参りさせていただきました。
境内はとてもきれいに手入れされていて、ゆっくりとお参りすることができます。
ご本尊 釈迦牟尼仏
寺伝によると、寛正4年(1463)十王山松秀寺と号したのをはじめとする。
その後正徳5年(1715)に幡豆郡長円寺第13世通方円達和尚が当寺にきて、曹洞宗として中興開山となり、山号を円通山に改めた。
観音堂にまつる十一面観世音菩薩立像は、延宝4年(1676)刈谷の町人太田忠右衛門長正が寄進したもので、市指定文化財である。
境内には、天誅組に参加した宍戸弥四郎の墓がある。
特徴的な山門(鐘楼門)に惹かれてお参りさせていただきました。
境内はとてもきれいに手入れされていて、ゆっくりとお参りすることができます。
ご本尊 釈迦牟尼仏
寺伝によると、寛正4年(1463)十王山松秀寺と号したのをはじめとする。
その後正徳5年(1715)に幡豆郡長円寺第13世通方円達和尚が当寺にきて、曹洞宗として中興開山となり、山号を円通山に改めた。
観音堂にまつる十一面観世音菩薩立像は、延宝4年(1676)刈谷の町人太田忠右衛門長正が寄進したもので、市指定文化財である。
境内には、天誅組に参加した宍戸弥四郎の墓がある。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。