御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ずいねんじ|浄土宗仏現山

随念寺のお参りの記録一覧
愛知県 東岡崎駅

nomuten
nomuten
2022年01月30日(日)
808投稿

三河三十三観音霊場巡りの2寺目は、岡崎市に在る第2番の佛現山 善徳院 随念寺です。1寺目の宝福寺から東へ約300mの所です。
浄土宗で、本尊は阿弥陀如来、札所本尊は千手観音菩薩。

1562年に徳川家康が祖父・松平清康と清康の妹・久子を弔うために大樹寺の黁誉魯聞上人(どんよろもんしょうにん)を開山に創建。後の1619年に徳川秀忠からの寄進により本堂を再建し、鐘楼門を建立。1778~88年に15世倫譽代にて大方丈、庫裏、大玄関などを再建。明治時代には学校の仮校舎として使われました。

山門の直ぐ左側の3台停めれる駐車場に停めて山門をくぐり、参道を上がりました。
(墓地の手前に20台位停めれる駐車場もあります。)
鐘楼門をくぐると右側に庫裏、左側に本堂です。災害、戦火を免れたそうで、とても落着いた趣きがあり、境内はとても綺麗に手が入れられています。
本堂に上がらせて頂き手を合わせました。鴬張りになっているようで歩くとキュッキュッと音がします。(武家屋敷ではないのに鴬張りとは。)
堂内は撮影禁止でしたが、とても荘厳な感じでした。
セルフ用の御朱印を探しましたが見当たりません。庫裏の手前(棟続きの左側)が納経所となっており、奉納経に御朱印を押印して頂きました。

随念寺の御朱印

御朱印

随念寺の山門

山門

随念寺の山門

鐘楼門

随念寺の建物その他

鐘楼門を下から覗くと梵鐘あり

随念寺の建物その他

庫裏(左側が納経所)

随念寺(愛知県)
随念寺の本殿

本堂

随念寺の建物その他

2011年建立の三重塔

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ