御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
川見薬師寺ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

Sekky
2022年12月03日(土)
255投稿

時々御朱印巡りにお供してくれる連れ(お友達)が先日紅葉の季節に咲く桜があるから行きたいと言い出しました。テレビでやっていたそうで、それは地元愛知県豊田市の小原地区にある四季桜だということがわかりました。11月いっぱいまで四季桜まつりをやっているので早速27日の日曜日に行くことにしました。小原地区は以前星宮神社で投稿したことがあり、他にも色々寺社やパワースポットがありその内お邪魔しようと思っていたのでちょうどいいです。今回は会場の隣にある川見(せんみ)薬師寺さんの参拝を兼ねて紹介します。どっちがメインなんだろう?(笑)

川見薬師寺の自然

まずは会場の1つになっている小原ふれあい公園に駐車します。メインの川見四季桜の里には駐車場がないのでここから出る無料のシャトルバスに乗る必要があります。

川見薬師寺の自然

こちらの公園にも四季桜と紅葉のコラボがちょっと見れますが、メインの会場は凄いらしいです。

川見薬師寺の景色

9時始発のバスに間に合うよう30分前に着いたのにご覧の有り様です🥲 結局1台目には乗れませんでした😭 でも10分間隔で出発なので泣くほどではないです😄

川見薬師寺の自然

メインの会場に到着です。山全体がこうなっています。

川見薬師寺の自然

花自体は小ぶりで、春の桜みたいに派手ではありませんが、2ヶ月位咲いているみたいです。とにかく初めて🍁と🌸が一緒に見られて気分が高揚しました(笑)

川見薬師寺の自然

歴史を調べてみました。江戸時代に地元の漢方医師の藤本玄硯が患者から年に何回も花を咲かせる珍しい桜の木の話を聞き、その若木を譲り受け、植えたものが親木になって広まったものとされています。桜の種類はマメザクラとエドヒガンの雑種と考えられています。春にもちゃんと咲くそうです。

川見薬師寺の自然

遊歩道上で見つけた美しいコラボです。

川見薬師寺の自然

紅葉もまだまだ大丈夫ですよ。

川見薬師寺の自然

このアングルが1番ポピュラーかな。こちらだけで1,200本の四季桜と600本のモミジが同時に見られます。今でもどんどん植樹され、地区の至る所で見ることができます。

川見薬師寺の自然

そろそろお寺に行きましょう。川見薬師寺はすぐ左隣にあります。

川見薬師寺の建物その他

長い石段を登らねばなりません。結構人気があって皆んなどんどん登って行きます。

川見薬師寺の建物その他

最初は100段位あって、次は女性の厄年の33段です。

川見薬師寺の自然

美しいモミジがあったので、しばし休憩です。

川見薬師寺の建物その他

次は男性の厄年の42段のはずですが、50段以上ありました🥵

川見薬師寺の山門

まずは鐘楼門のお出迎え。

川見薬師寺の山門

屋根の下には12支の彫刻がされていました。真ん中の左は猪、右が私の干支の戌(犬)になります。

川見薬師寺の体験その他

日曜日とあって飲食の販売もしていました。

川見薬師寺の本殿

何の行列か後でわかったのが 御朱印待ちでした😳全部お参りして撮り終えてから並んだら
悲惨なことになりました。話好きのお姉さまが一人ひとり話しながらやっているので、時間がかかりました😅 でもその間、

川見薬師寺の動物

こちらで飼われている6才の秋田犬、ムクちゃんが癒やしてくれました🥰

川見薬師寺の像

大黒様と恵比寿様

川見薬師寺の仏像

薬師観音様

川見薬師寺の末社

無尽堂

川見薬師寺の仏像

中には千手観音様がおられました。

川見薬師寺の本殿

こちらは本堂になります。

川見薬師寺の歴史

龍の彫刻が見られそうです🤩

川見薬師寺の本殿

まずはお参りです🙏 上を見ると彫刻の1部が見えました。

川見薬師寺の本殿

見事な龍の透かし彫りです。

川見薬師寺の本殿

左側は龍の顔が見えました。

川見薬師寺の本殿

本堂の中も見れました。金ピカの薬師如来様です。

川見薬師寺の歴史

こちらの由来です。1600年代の建立で、現在の本堂は明治の初期のものだそうです。

川見薬師寺の建物その他

市指定有形文化財です。江戸時代建立です。

川見薬師寺の仏像

庫裏の裏から降りて行くと、新しめの薬師寺浄水観音様がおられました。ちょっと色っぽいです😘

川見薬師寺の手水

絶えずきれいな水が流れていました。

川見薬師寺の御朱印

直書きの御朱印です。京都はほとんど書置きだったのでやっぱり有難いです。

もっと読む
投稿をもっと見る(7件)

歴史

地元の人から「川見の薬師さん」と呼ばれ親しまれている真言宗高野山派古刹。本堂に安置されている寄木造りの薬師如来像は室町時代後期に作られたもので、市指定の文化財です。 本堂は階段を88段、33段、42段のぼった上にあります。※小原観光協会HPより抜粋

歴史をもっと見る|
2
名称川見薬師寺
読み方せんみやくしじ
通称薬師寺
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご本尊薬師如来
宗旨・宗派真言宗高野山派
札所など

三河新四国霊場 11・12番札所

ご由緒

地元の人から「川見の薬師さん」と呼ばれ親しまれている真言宗高野山派古刹。本堂に安置されている寄木造りの薬師如来像は室町時代後期に作られたもので、市指定の文化財です。 本堂は階段を88段、33段、42段のぼった上にあります。※小原観光協会HPより抜粋

体験お守り祭り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ