やおとみじんじゃ
八百富神社公式愛知県 蒲郡駅
参拝可能時間 24時間
授与所 9:00頃〜17:00頃
家族全員で参拝できました。
初めて伺いましたが、とても良い!!
歩きますし、急勾配な階段があったりですが、
海に浮かぶ神社、行く価値ありだと思います。
元旦の夜テレビでたまたまた知って、自分の目で見たくなり二日の朝から両親連れて車走らせてきました。江ノ島や宮島と並び日本七弁財天のひとつであり、開運・安産・縁結びの神を祀っています。本殿にはお金がたまるとされる「福種銭」があり、これを使うことによって福徳やご縁が戻ってくるそう。敷地内の宇賀神社(商売繁盛)、大黒神社(商売繁盛)、千歳神社(長寿・勉学)、八大龍神社(家内安全・夫婦円満・厄除け) には、それぞれ四柱の御祭神が祀られおり、5つすべての神社を参拝すると、一度にたくさんの幸せが訪れると言われています。
橋ができる前は船で渡っていた様で本土側にも立派な敬拝所があります
参拝記念⛩️✨️
八百富神社
愛知県蒲郡市の竹島に鎮座する八百富神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
写真多めですみません🙏(写真が全部消えてる…)
3連休は…三重県で花火の仕事がありプライベートの時間が月曜しかなかったため、以前から気になっていた八百富神社へ上がらせて頂きました。
市杵島神社にちょっと興味を惹かれ始めた年頃です(^_^;)
先週は3003mの頂上に居たのみ今週は海抜0m…。
空気の濃度が濃ゆいです!!
そして…9月なのに暑すぎです。
こちらの八百富神社さまも例に漏れず階段が101段でお出迎えしてくださります(´;ω;`)ウッ…
境内拝見後に裏側から遊歩道へ抜けて島を1周できるようになっています。
着替えを持ってきていたらそのまま海に飛び込みたくなるくらいの暑さでした。
御朱印
本殿
御朱印
境内社
八百富神社
遥拝所
名称 | 八百富神社 |
---|---|
読み方 | やおとみじんじゃ |
参拝時間 | 参拝可能時間 24時間
|
参拝にかかる時間 | 約30分 |
参拝料 | なし |
トイレ | 休憩所そば 市営駐車場にあり |
御朱印 | あり 2ヶ月に一度巡ってくる『己巳の日』に、「限定御朱印」と「限定御守」を授与しています。 |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳に直書き | なし コロナがもう少し落ち着くまで、書き置きのご対応とさせていただきます。 |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0533-68-3700 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.yaotomi.net/ |
お守り | あり |
SNS |
ご祭神 | 市杵島姫命(弁財天) |
---|---|
創建時代 | 1181年 |
創始者 | 藤原俊成 |
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り |
概要 | 八百富神社(やおとみじんじゃ)は、愛知県蒲郡市竹島町にある神社。「竹島弁天」ともいう。日本七弁天の一つとされる。 |
---|---|
歴史 | 概略[編集] 1181年(養和元年) - 三河国国司である藤原俊成が、竹生島より勧請し創建したという。 1725年(享保10年) - 三河国国府村(現在の豊川市国府町)に移転していた宇賀神社が、元々鎮座していた八百富神社境内に再移転する。 1915年(大正4年) - 海上の大鳥居が完成する。 1932年(昭和7年) - 名古屋の繊維問屋(現在のタキヒヨー)の主(五代目:瀧信四郎)が自費で橋(竹島橋)をかけ蒲郡町(現在の蒲郡市)に寄付する。これにより参拝が容易となった。 1986年(昭和61年) - 現在の竹島橋が完成する。 |
アクセス | 交通機関[編集] JR東海道本線・名鉄蒲郡線 蒲郡駅より約2km。 名鉄バス「竹島遊園」バス停下車、徒歩で約5分。 |
引用元情報 | 「八百富神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%85%AB%E7%99%BE%E5%AF%8C%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=99062964 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0