御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
神明社(又八神明社)ではいただけません
広告

神明社(又八神明社)のお参りの記録(1回目)
愛知県佐古木駅

投稿日:2023年04月10日(月)
参拝:2023年4月吉日
「愛知県の弥富市と言えば?」と、問われたら。
「金魚!」と、答える。
その他に、「白文鳥」の生産でも有名でした。
神明社(又八神明社)の建物その他
桃色の社殿が目を引きます。
神明社(又八神明社)の鳥居
大島又八郎さんがこの辺りの新田開拓したそうな。
神明社(又八神明社)の手水
神明社(又八神明社)の本殿
神明社(又八神明社)の本殿
神明社(又八神明社)の本殿
神明社(又八神明社)の建物その他
「白文鳥発祥地」
白文鳥は文鳥村として古くから知られた又八部落が日本唯一の白文鳥発祥地である。
由来は尾張藩の某武家屋敷に女中奉公をして居た(八重女)が元治元年大島新四郎方に嫁入りした時櫻文鳥を持参した。
其の後又八部落を中心に近郷の人々が文鳥飼育を広め明治初年頃になって遺伝の突然変異により純白の文鳥が生れたものを苦心改良を重ねて現今の純白な白文鳥の定型化に成功した。
弥富町の誇りは此の先覚者達の努力に深甚の敬意を表すると共に長年にわたる伝統の成果である白文鳥を弥富町の特産物として発展させる事を誓って此の碑を建之する。
と、裏面に彫られています。
昭和40年代には、約250件の生産家があったそうです。平成21年(2009)に弥富文鳥組合も解散して、現在は3軒のみで生産されているそうな。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
神明社(又八神明社)の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ