御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神明社(西堀江神明社)のお参りの記録一覧
![きどっち](https://minimized.hotokami.jp/a1QLesNXHNgmUxv-rGbGfVSd9BUMAjXlLrsWMBmOxik/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210304-013216_lnNjeEzpzq.jpg@webp)
きどっち
2024年03月28日(木)
1321投稿
名鉄名古屋本線「須ヶ口」駅から徒歩で約6分ほどのところになります。
詳しい御由緒などはわかりませんでしたが、長谷院と同じ敷地内に鎮座しており、長谷院の鎮守社のようです。
4月は春祭、7月には夏祭、11月には秋大祭があるようなので、その時には宮司様にお話しを聞くことができるかもしれませんね。
この日は霧雨が終始降り続く中での参拝となりましたが、本降りになることもなく一日無事で色々とお参りできたことに感謝です。
須ヶ口駅から歩いてくるとこちらから境内に入ることに。
多宝塔が最初に目に入るため、ここで合っている?と思ってしまいます。
拝殿
拝殿前には狛犬は見当たりません
拝殿横から奥に進むことができます
境内社
秋葉神社・厳島神社・洲原神社
拝殿後方
こちらに狛犬さんはいらっしゃいました
少しわかりにくいですが、こちらが津島神社、豊受大神(本殿)
手水鉢
蕾もかなり膨らんできていました。
いよいよ来週あたり開花でしょうか?
もっと読む
ハイチュウ
2022年09月22日(木)
3894投稿
草木に覆われた神社さんでした。
写真で見ると気持ちの良い感じですが、実際は、
「あっちへ行け!近寄るな!あっ~カユイ~!」と、悪戦苦闘でした。
社号標は何故か内側を向いていました。
百度石
拝殿
拝殿内
本殿の裏手に境内社
秋葉神社、厳島神社、洲原神社
津島神社、豊受大神
津島神社、豊受大神
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0