御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ
松秀寺ではいただけません
広告
御朱印について御朱印
-
パーキング
駐車場
-

松秀寺について

座禅体験ができる。(要予約)

おすすめの投稿

🌷日向ぼっこ☀️🐇
🌷日向ぼっこ☀️🐇
2025年03月01日(土)
946投稿

🌼八幡山 松秀寺(しょうしゅうじ)に参拝させて頂きました🙏 🌸寺伝によれば、天文23年桂の廣済寺四世天巌春暁和尚の草創。🍁和尚は、山城の国に八幡山神応寺在住の時、仏の八正道を修するの夢想により、廣済寺へ転任し、その後、須成の荘に応神天皇を鎮座し、同時に一寺を建立し八幡山松秀寺と号、すなわち宮寺。☘️天正12年、蟹江合戦で焼失、万治三年、再興して祈願所となり、天明7年、蟹江川の東、下ノ割の人家を仮堂宇にしました。🌺同8年、かつてない暴風雨があり、すべて潰れました。嘉永2年、油屋久助裏に仮堂宇を設け、安政5年、川西畳田易地に再建、明治24年、濃尾大震災で本堂庫裏伽藍など破損しました。🌸明治48年、小学校と当寺との位置を交代、教育の普及と宗教伝導のため、字下市場に移転。大正元年、大暴風雨での蟹江川、日光川の堤防決壊による被害で負債が生じ、百丈和尚が私財を投じて大正9年に完成しました。🌺平成15年4月、約430年ぶりに草創の地である現在地に移転、落慶法要が営まれました。🌸草創以来幾多の易地におよび、困窮、試練に遭遇し今日に至る、蟹江町唯一の禅宗のお寺です。

👣所在地 : 愛知県海部郡蟹江町須成西7-66-1

🌷「菜も屋/和食店」 ランチで来店しました。入口で靴を脱いで店内へ床下暖房最高は良いですね。接客、店内も綺麗で、ほっとできる和食屋さん。ランチはお値打ちに食べられます。茶そばランチが人気。当日でも席の予約が出来るので電話してから行くのが確実です。座敷、テーブル、カウンターが有ります。定食が人気ですが、菜も屋定食と鶏の天ぷら定食を注文してみました。品数も多いので目でも楽しめて雰囲気も味付けも良いです。ご馳走様でした🙏🌷

松秀寺(愛知県)

  御朱印 八幡山 松秀寺(しょうしゅうじ)

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称松秀寺
電話番号0567-95-3010
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派曹洞宗
体験坐禅(座禅)
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ