御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
圓光禅寺(円光寺)ではいただけません
広告

えんこうぜんじ(えんこうじ)|臨済宗妙心寺派萬松山

圓光禅寺(円光寺)の御朱印・御朱印帳
愛知県 国府宮駅

尾張萩薗乃寺(右下)・尾張稲沢市矢合圓光寺(左下)の押印あり
中央に聖観世音と墨書、すぐ左側に日付

御朱印について
限定
-
御朱印の頒布場所

庫裡(本堂前に貼り紙あり)

御朱印帳
-
電話番号

0587-36-2560

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

シンくん
シンくん
2024年11月07日(木)
3213投稿

前々から行こう行こうと思っていた寺院です。
本堂も開放されていて参拝しやすい寺院でした。
春と初秋には花名所になるので、混む事は必須との事です。
御朱印は庫裡にて、本日のお伺いではカレンダー販売していましたよ。
月18日は縁日にて、祭礼ごともあるそうですね。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)
圓光禅寺(円光寺)の御朱印

直書き御朱印です。

圓光禅寺(円光寺)の御朱印

御朱印と共に折り鶴を頂きました。
裏側には、萩の咲く頃が書かれた用紙が入っています。

圓光禅寺(円光寺)の御朱印

般若心経が入った封筒
書いて送っても良し、また来ても良し。
きっと18日には、、、、、

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

松の木が凄く映える参道です。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

隣接神社の萩園神社です。
今はスズメ蜂が大量に飛んでいるので危ないです。
境内地は綺麗にお掃除されています。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

10時と15時の2回あるのかな?

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

参道、山門です。黄色アシナガバチ飛んでいますね🐝

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

山門です

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)
圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

前掛けされた石仏が見守っています。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

扁額には萬松山と

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)
圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

鐘楼堂

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

東司、おトイレです。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

変わった形の灯篭です。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

1977年(昭和52年)9月に建立された石板
はかなかる露もたのむや 墓守りのこれや萩園
遥かなる月もまねくや 歯並よき石の萩園
       佐藤一英 萩園聯詩
萩の歌碑  萩園について 
鎌倉時代萩園村の美称を後世に伝えるため 

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

使用されていない井戸

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

手水鉢

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

本堂

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)
圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

御詠歌

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)
圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

本堂中です。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

由来

もっと読む
シンくん
シンくん
2024年11月07日(木)
3213投稿

前々から行こう行こうと思っていた寺院です。
本堂も開放されていて参拝しやすい寺院でした。
春と初秋には花名所になるので、混む事は必須との事です。
御朱印は庫裡にて、本日のお伺いではカレンダー販売していましたよ。
月18日は縁日にて、祭礼ごともあるそうですね。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)
圓光禅寺(円光寺)の御朱印

直書き御朱印です。

圓光禅寺(円光寺)の御朱印

御朱印と共に折り鶴を頂きました。
裏側には、萩の咲く頃が書かれた用紙が入っています。

圓光禅寺(円光寺)の御朱印

般若心経が入った封筒
書いて送っても良し、また来ても良し。
きっと18日には、、、、、

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

松の木が凄く映える参道です。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

隣接神社の萩園神社です。
今はスズメ蜂が大量に飛んでいるので危ないです。
境内地は綺麗にお掃除されています。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

10時と15時の2回あるのかな?

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

参道、山門です。黄色アシナガバチ飛んでいますね🐝

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

山門です

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)
圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

前掛けされた石仏が見守っています。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

扁額には萬松山と

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)
圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

鐘楼堂

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

東司、おトイレです。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

変わった形の灯篭です。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

1977年(昭和52年)9月に建立された石板
はかなかる露もたのむや 墓守りのこれや萩園
遥かなる月もまねくや 歯並よき石の萩園
       佐藤一英 萩園聯詩
萩の歌碑  萩園について 
鎌倉時代萩園村の美称を後世に伝えるため 

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

使用されていない井戸

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

手水鉢

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

本堂

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)
圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

御詠歌

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)
圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

本堂中です。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

由来

もっと読む
シンくん
シンくん
2024年11月07日(木)
3213投稿

前々から行こう行こうと思っていた寺院です。
本堂も開放されていて参拝しやすい寺院でした。
春と初秋には花名所になるので、混む事は必須との事です。
御朱印は庫裡にて、本日のお伺いではカレンダー販売していましたよ。
月18日は縁日にて、祭礼ごともあるそうですね。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)
圓光禅寺(円光寺)の御朱印

直書き御朱印です。

圓光禅寺(円光寺)の御朱印

御朱印と共に折り鶴を頂きました。
裏側には、萩の咲く頃が書かれた用紙が入っています。

圓光禅寺(円光寺)の御朱印

般若心経が入った封筒
書いて送っても良し、また来ても良し。
きっと18日には、、、、、

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

松の木が凄く映える参道です。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

隣接神社の萩園神社です。
今はスズメ蜂が大量に飛んでいるので危ないです。
境内地は綺麗にお掃除されています。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

10時と15時の2回あるのかな?

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

参道、山門です。黄色アシナガバチ飛んでいますね🐝

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

山門です

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)
圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

前掛けされた石仏が見守っています。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

扁額には萬松山と

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)
圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

鐘楼堂

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

東司、おトイレです。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

変わった形の灯篭です。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

1977年(昭和52年)9月に建立された石板
はかなかる露もたのむや 墓守りのこれや萩園
遥かなる月もまねくや 歯並よき石の萩園
       佐藤一英 萩園聯詩
萩の歌碑  萩園について 
鎌倉時代萩園村の美称を後世に伝えるため 

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

使用されていない井戸

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

手水鉢

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

本堂

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)
圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

御詠歌

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)
圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

本堂中です。

圓光禅寺(円光寺)(愛知県)

由来

もっと読む

圓光禅寺(円光寺)の御朱印・御朱印帳の写真一覧(5枚)

御朱印(5枚)

御朱印
2024年11月
御朱印
2024年11月
御朱印
2024年11月
御朱印
2024年09月
御朱印
2024年09月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景