かもじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
おすすめの投稿
賀茂神社(カモジンジヤ)に参拝させてもらいました。式内社の論社です。 市中なのに社叢に囲まれ、穏やかな空気感を醸し出して居ました。 目の衰えを感じるこの頃「霊水玉井清水」に眼病平癒をお願い致しました。 駐車場は紐が貼られて入れませんでした。鳥居前に止めさせて貰いました。
社標
一の鳥居
手水舎
祓い所
藩塀
拝殿
扁額
本殿
神門保護の覆い屋
由来書
過去(2016年<平成28年>)参拝分のものです。
愛知県に遊びに行った際に、まだ名鉄尾西線に乗ったことがなかったので、一宮から終点の玉ノ井まで乗りに行きました。
駅を出て付近をぶらぶらしていたら神社を見つけたので、それがこの賀茂神社でした。
折角出合った神社なのでお参りすることにしました。
平坦な場所にあり、素朴な佇まいの神社でした。
社務所らしき建物があり訪ねましたが、留守でしたので御朱印は頂けませんでした。
この近辺にも御朱印を頂ける神社があるようでしたが、下調べをしていなかった上に時間帯も夕方遅くなってきたのでそのまま参拝だけ済ませて帰ることになりました。
名鉄尾西線「玉ノ井」駅です
この駅は終点の駅で、1編成2両のこの電車が一宮駅と玉ノ井駅の間を一日中往復しています。
神社名標と鳥居です
旧社格は郷社とのことです
社殿の様子です
手水舎の様子です
神橋です
通行できないようになっています
神橋と社殿の遠景です
名称 | 賀茂神社 |
---|---|
読み方 | かもじんじゃ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
絵馬 | あり |
詳細情報
ご祭神 | 玉依姫命 賀茂別雷命 |
---|---|
体験 | おみくじお祓い絵馬御朱印お守り重要文化財祭り |
Wikipediaからの引用
概要 | 賀茂神社(かもじんじゃ)は、愛知県一宮市木曽川町(旧・葉栗郡木曽川町)にある神社。 式内社の尾張国葉栗郡の穴太部神社である(穴太部神社は岐阜県岐阜市の天神神社の説もある)。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 創建時期は定かでないが、6世紀の欽明天皇の代(539年~571年)と伝えられる。 1090年(寛治4年)、賀茂別雷命を合祀し賀茂神社と改称する。1184年(寿永3年)、源頼朝により武士の狼藉に対する禁令が出され、庇護されている[1]。江戸時代には、歴代尾張藩主により社領の寄進などがあり、神門保護の覆い屋も作られた[1]。 1586年(天正14年)6月に発生した木曽川の大洪水により木曽川の本流は大きく流路を変え、葉栗郡は木曽川によって2分される。木曽川の右岸となった地域は美濃国羽栗郡となる。これにより美濃国羽栗郡の氏子のために、1599年(慶長4年)、美濃国羽栗郡南及村(現・...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通機関[編集] i-バス:木曽川・北方コース「賀茂神社北」バス停下車。 名鉄尾西線 玉ノ井駅より徒歩で約5分。 |
引用元情報 | 「賀茂神社 (一宮市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E8%B3%80%E8%8C%82%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E4%B8%80%E5%AE%AE%E5%B8%82%29&oldid=92069565 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0