さいふくいん(せんきやくし)|真言宗智山派|日出山
せんき薬師(西福院)のお参りの記録一覧
今日は境内内をお掃除されていた方が数名いらっしゃいましたので
撮影はほとんどしていません。
御朱印帳の販売はあります。
一冊1500円からですが、オリジナル御朱印帳(せんき薬師のネーミング無)
ではなさそうです。
尾張三霊場の御朱印帳は在庫がある様でした。
お庫裡さんに書いて頂きました。
せんき香、600円の納めです。
変わった香りを持つお線香です。
がん封じで有名なせんき薬師です。
直書きで拝受しました。
非常に達筆な御朱印です。
寺号標と山門です。
裏手に大きな駐車場があります。
境内にはとてつもない本数の幟旗が。
手水舎の吐水口は蓮の花。
本堂前の様子です。
境内は意外とコンパクト。
尾張地区の稲沢市に在る日出山 西福院を参拝しました。過去に駐車場の前を通った時か、ネットで見たのか忘れましたが、毎年旧暦10月20日(新暦では今年は11月13日、本日)に本尊開帳とメモが残っていたので行く事にしました。
通称は「せんき薬師」、通称の方が名が通っていて、西福院と言っても恐らく殆どの方は知らないと思います。(「せんき」とは、腹部の痛みや、全身の筋や腺に関する病気。)
真言宗智山派で、本尊は薬師如来。
開創は寛文年間(1661~1673年)、開山は天阿上人との事です。
山門前(南側)に数台の駐車場がありますが、道が狭くて擦れ違いができないため、境内北側の道路沿いに50台位停めれる駐車場があります。
(参考までに、アジサイで有名な性海寺は目と鼻の先です。性海寺でのアジサイ祭りの際には臨時駐車場になります。)
一般的に午前中は人出が多いので、空くと思われる昼過ぎに行く予定でしたが、雨が降りそうだったので午前に行きました。着いたら駐車場はほぼ満車状態、何とか空いている所に停めて境内の南側へ。
山門をくぐるとやたら幟が立てられています。寄進者が多いのですね。境内はそれ程広くありません。左側に手水、斜め右前に本堂、その横に観音堂、奥には御嶽神社。観音堂や御嶽神社へ行く人は皆無。先ずは本堂へ。内陣の本尊に繋がった白い布(綱)が張られており、それを両手の掌に挟んで拝ませて頂きました。
本堂内は結構な人。本堂に上がらせて頂いて本尊の薬師如来を拝観させて頂くにも入口がありません。本堂と繋がった受付所の入口が右側にありましたのでそちらへ行ってみました。中に入ると御祈祷の申込みをされる方が大勢いらっしゃいます。本堂への渡りの手前で係員の方が首に掛ける輪袈裟の様な布を渡しています。ハッキリわかりませんでしたが、御祈祷を申込みしないと本堂内に入れないのかなと思い、踵を返して退出しました。(私は観仏が目的であり、祈祷して頂く事が目的ではないので。)また、忙しそうにされており御朱印をお願いするのも憚れましたので今回はやめておきました。
山門
手水
本堂(幟が多く見え難い)
観音堂
御嶽神社
白龍神社
4〜5年ぶりに参拝させて頂きました。多くの方が、参拝・祈祷に訪れていました。
県道?市道?に、写真の看板がありますので、近くまで来たら、迷わずに「せんき薬師」さんに来られると思います。
「せんき薬師」さんの入り口です。色とりどりの幟旗がありました。
「せんき薬師」さんの本堂を遠くの位置から。
「せんき薬師」さんの本堂に掲げられている「疝気薬師」の文字。
「せんき薬師」さんの敷地内に「御嶽山」のお社がありました。
「せんき薬師」さんの敷地の少し外にありました「白龍さん」のお社がありました。
「せんき薬師」さんの祈祷案内の看板がありました。
私は、祈祷は受けませんでしたが、思い当たる部分がありますので、写真の絵馬に該当する部分を塗りつぶして奉納しました。
「せんき薬師」さんで、祈祷・供養・御朱印は、こちらの建物で受け付けます。
受付の建物の外にいた「蛙(かえる)」です。
私の朱印帳に直書きで「御朱印」を頂きました。
がん封じのせんき薬師で有名な西福院さんにお参りさせて頂きました🙌✨
のぼりが溢れる境内で圧巻でした(*^^*)
手作りの飾りが色んな所にあり、目を楽しませてくれます🙌✨
ご祈祷の方がたくさんいらっしゃっていました。
御朱印を書いて下さっている間にも、ご祈祷待ちで5人ほど来られていて大人気のお寺さんです☺
花の置物が素敵な手水舎❁✿✾
本堂が見えない…(ノ∀`笑)
受付所にはカエルが…(:3_ヽ)_
アンパンマンシリーズ🙌✨
バイキンマンが1番右にいたけど見切れてますね(^ω^;)
コキンちゃんだ〜😍
今年の予定。
白龍社。
白龍王大神をお祀りしているそうです🤗
家運隆昌、社運隆昌の守り神との事✨
落ち葉が見える透き通った池が素敵…🍁🍂✨
御朱印帳に折り紙の手作りしおり🔖をつけて下さいました✨
尾張三霊場三番の西福院です!
こちらは病魔退散、特にがん封じのお寺ということです。
写真は祈願されておられる方がたくさんいらっしゃったので撮りませんでしたが、本堂ではたくさんの方がお祓いを受けておられました。
御朱印をお願いして書いてくださってる間、他愛のない世間話をさせていただき、とても身近に感じられました✨
帰りに御朱印帳につける栞をくださいました!
折り紙で一つ一つ折った完全手作りです!
大事に使わせていただきますね🙏
入口です。
のぼりが多くてお寺が見えません💦
このへんで少し本堂の姿が見えました!
たくさんの方が健康祈願をされておられました。
西福院の御朱印です!
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0