臨済宗妙心寺派
妙興報恩禅寺(妙興寺)のお参りの記録一覧
昔から名鉄(名古屋鉄道)の駅名として知ってはいたものの、今回初めて参拝しました。
妙興寺さんは、他の方の投稿やネット上で調べたところ、散策は日中であれば常時可能ですが、堂内の拝観は季節やお天気などによって限定されるようです。
1348(貞和4)年に開山、宗派は臨済宗妙心寺派、山号は長嶋山、寺号(正式名称)は妙興報恩禅寺(みょうこうほうおんぜんじ)です。
境内地は愛知県指定文化財であり、樹林や鳥のさえずりが気持ち良かったです!
また三門も立派です✨😲✨
今回、佛殿の堂内も、簡単なご説明を受けた後に無料で拝観することができました。
お聞きしたところ、油絵の天井画も御本尊の釈迦三尊像さんも撮影させていただき、御朱印も本堂から更に左奥へ行ったところにある道場にていただく事ができました。
(御朱印は、修行中などでいただけない事もあるそうです。)
また無患子(むくろじ)もいただきました。
とても親切にご対応いただき、とても嬉しかったです!
総門
山門
佛殿
こちらの門の奥にある建物にて、雲水さんがご対応くださり、御朱印をいただくことができました。
1348年滅宗宗興が父母報恩のために創建した。
1353年後光厳天皇から「国中無双禅刹」の勅額を賜り勅願所となった。
この勅額は勅使門に掲げられている。
1366年建築の勅使門は創建当初の建物で重文指定されている。
仏殿
仏殿
仏殿
三門
三門
勅使門
勅使門
勅使門
勅使門
総門
犬山城主・成瀬正太の寄進。
鐘楼
庫裏
玄関
開山堂
開山門
唐門
辨天堂
辨天堂
辨天堂
雪爪庵
雪爪庵
耕雲院(塔中)
耕雲院(塔中)
太陽院(塔中)
太陽院(塔中)
清寥院(塔中)
清寥院(塔中)
清寥院(塔中)
来薫院(塔中)
来薫院(塔中)
お参りしたかったのですが、時間と雨の関係か閉門していました。
また改めてお参りに伺いたいと思います。
寺号標から先は広いお寺の敷地になります。
横には一宮市博物館があります。
今年2月に参拝しましたが、仏殿の中に入れる時期から外れていましたので(4/1~11/30の晴天に入堂可)、今日再度参拝しました。
今日は台風一過の快晴。風も少しあって気持ち良い日和。仏殿の戸も開かれていて、早速入堂させて頂きました。
寺院から依頼を請けて説明して下さる方がいらっしゃって、仏殿内の仏像等の説明をして頂きました。
須弥壇には創建当初(1348年)の作の釈迦三尊。きりっとしたいいお顔をされています。
天井には油絵の蟠龍図、昭和31年に描かれました。実は明治時代の火災により堂宇の殆どを焼失したとの事です。幸い仏像を含む文化財は運び出されて難を免れました。
また、須弥壇の奥の両側の二天像は平安~鎌倉時代の作と推測されていますが、創建以前の像であり、由来等はわかっておりません。
広い境内の割には参拝者も少なく、静かな一時が過ごせるかなと思います。
無料駐車場があり、入山料も無しです。
今回も御朱印を頂く積りで本坊に行きましたが、お勤め中だったので遠慮しました。
総門
勅使門
山門(三門)
手水
仏殿
須弥壇
釈迦三尊(撮影許可済み)
油絵の蟠龍図(恐らく日本で唯一)
多聞天
持国天
一宮市博物館へ行ったので、隣に在る妙興寺 正式には妙興報恩禅寺を参拝しました。
京都等の大寺院と全く引けをとらない伽藍を擁す境内で、塔頭は5院あります。創建は1348年、臨済宗妙心寺派です。
総門をくぐると重文の勅使門があり、その先に放生池があり、続いて山門(二重門)、仏殿と並んでいます。仏殿を左へ行くと鐘楼があり、本坊があります。
仏殿の中には春から秋にかけて入いることができます。本尊は釈迦三尊。春になったら再度参拝しようと思います。
納経所は見当たらず、本坊で御朱印を頂戴しました。
山門を右手に入った所に駐車場があります。
御朱印
総門
勅使門
山門(二重門)
手水
仏殿
仏殿の貼り紙
鐘楼
本坊の入口
いや~立派!すんばらしぃ!さすがお武家さんに広まった臨済宗といったところか。うちは同じ禅宗でも一般ピーポーに広まった曹洞宗。かなり開きがありますな。(曹洞宗に対しての愛あるイジりです。)
総門
勅使門
住吉大明神
住吉大明神
三門 三間三戸の重層門 おじさんがギターを奏でていました。
手水舎
仏殿
仏殿内
三十三観音
修行期間中ということで見学はできませんでした。
雲水の方々は何処に居るのでしょう?人気がなさ過ぎる。
鐘楼
弁天堂
真清田神社の行き方をgoogleマップで調べている時に見つけたので行ってみました。駅名にもなっているから有名なお寺なんだろうなーくらいに思っていた程度でしたが実際に行ってみるとあまりの広さに驚きました。塔頭寺院もたくさんありました。修行道場もあります。京都にありそうな雰囲気のお寺です。
ただとても広く見所も多いのに不思議と人の気配がほとんど無いお寺でした。
苔むした緑深い静かな境内は散歩をするにはとても良い所だと思います。
佛殿
山門
山門から撮った佛殿。境内は広いです。横は手水舎
横の入り口
修行道場。
こちらで御朱印がいただけます。
とにかく人のいる気配が無くてご朱印を頂ける所を探しました。
本坊の入り口の龍。
とにかく静かです。
勅使門 国指定重要文化財です。
総門
ルンビニー
所々にこういった物がある
手入れの行き届いた苔むした緑深い境内
雪爪庵
塔頭の西住院跡地。現在の場所に移る前はこちらにあったそうです。
弁天堂かな?
広すぎて何がどこにあるのかサッパリ分からなかったので参拝者向けに地図や案内版があったらいいのになーと思いました。googleマップを頼りにして歩きました。
本坊にて御朱印いただきました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0