御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年11月
若宮八幡社ではいただけません
広告

わかみやはちまんしゃ

若宮八幡社のお参りの記録(1回目)
愛知県矢場町駅

投稿日:2022年02月07日(月)
参拝:2022年1月吉日
4

【尾張国 古社巡り】

若宮八幡社(わかみや・はちまんしゃ)は、愛知県名古屋市中区栄にある神社。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。祭神は仁徳天皇、応神天皇、武内宿禰命。名古屋総鎮守とされ、「若宮八幡宮」とも呼ばれる。

創建は不詳。天武天皇の御代、もしくは大宝年間(701年~704年)に那古野庄今市場(現・名古屋城三の丸)に創建され、延喜年間(901年~923年)に再興されたと伝わる。戦国時代の1532年に、織田信秀が那古野城を攻めた際に社殿を焼失したが、1539年に信秀自身が再建した。安土桃山時代には豊臣秀吉から200石を寄進されている。江戸時代に入り、1610年に徳川家康が名古屋城を築城した際に現在地に遷座し、尾張徳川家の氏神となり、名古屋総鎮守として崇敬された。明治時代に入り、近代社格制度の下、郷社となり、その後県社に昇格した。太平洋戦争中、1945年に米軍による名古屋大空襲があり社殿を焼失したが、1957年に復興した。

当社は、名古屋市営地下鉄名城線・矢場町駅の西500mの、若宮大通りの北側にある。この名古屋市街を東西に貫く100m道路「若宮大通」の名称は当社に因む。名古屋市科学館や名古屋市美術館などがある白川公園の東側にあたり、名古屋切っての繁華街・栄地区の南端に位置してる。大通りに南面した境内は都会にしては十分に広く、大きな社殿にたくさんの境内社もあり、境内西端には結婚式場の「若宮の杜 迎賓館」が建っている。社叢には古巨木もあり、古社の雰囲気も感じられる。

今回は、愛知県の旧県社、別表神社であることから参拝することに。参拝時は平日の午前中で、数組の家族連れなどが参拝に訪れていた。
若宮八幡社の鳥居
境内南端入口の<鳥居>と<社号標>。
若宮八幡社の手水
鳥居をくぐって突き当りが<手水舎>。この右奥に社殿がある。
若宮八幡社の建物その他
社殿周り全景。名古屋を代表する繁華街・栄にあっても、背の高い古木に覆われた空気感のある静かな境内。
若宮八幡社の本殿
<拝殿>全景。
若宮八幡社の狛犬
拝殿前左側の<狛犬>。さほど古くはなさそう。
若宮八幡社の狛犬
拝殿前左側の<狛犬>。
若宮八幡社の本殿
<拝殿>正面。大きな扉が3つ。扁額はない。
若宮八幡社の本殿
<拝殿>内部。
若宮八幡社の像
拝殿前の<木彫りの虎>。彫りたてなのか、木材の色が若い。
若宮八幡社の建物その他
拝殿エリア入口にある<栄え水>。水御籤をやっている。
若宮八幡社の本殿
斜めから<社殿>全景。大きく立派。
若宮八幡社の末社
社殿の右側にある<若宮 恵美須神社>。
若宮八幡社の末社
<若宮 恵美須神社>の社殿。
若宮八幡社の末社
本社社殿の右側、若宮恵美須神社の裏にある<熊野社・日吉社・香良洲社・天神社・秋葉社>。
若宮八幡社の末社
<熊野社・日吉社・香良洲社・天神社・秋葉社>の社殿。5社それぞれに鈴を鳴らす紐が垂れさがっているのが面白い。
若宮八幡社の芸術
<熊野社・日吉社・香良洲社・天神社・秋葉社>の拝殿内にある<木彫りの牛>。昨年の干支として奉納されたのかな。
若宮八幡社の末社
<熊野社・日吉社・香良洲社・天神社・秋葉社>の右隣にある<神御衣社>。
若宮八幡社の末社
<神御衣社>の社殿。全国の和裁関係団体からの奉納物が並ぶ。
若宮八幡社の本殿
本社拝殿後ろの<幣殿・本殿>。
若宮八幡社の末社
<神御衣社>の右隣にある<住吉神社>。
若宮八幡社の末社
<住吉神社>の社殿。
若宮八幡社の建物その他
住吉神社の参道挟んで反対側、境内北東端にある<針塚>。
若宮八幡社の末社
針塚の右隣にある<連理稲荷神社奥之院>。
若宮八幡社の末社
<連理稲荷神社奥之院>の社殿。
若宮八幡社の鳥居
<若宮 恵美須神社>の参道挟んで反対側にある<連理稲荷神社>。公式HPの境内図では、隣の境内社と合わせて<連理稲荷神社奥之院>と書かれている。社殿が2つとは変わった感じ。
若宮八幡社の末社
<連理稲荷神社>のもう一つの社殿。
若宮八幡社の末社
境内南端の中央部にある<若宮 龍神社>。
若宮八幡社の末社
<若宮 龍神社>の<拝殿>。奥に<社殿(本殿)>がある。
若宮八幡社の建物その他
境内東端の南側にある<福禄寿車収蔵庫>。
若宮八幡社の建物その他
境内西端の南側にある、結婚式場の<若宮の杜 迎賓館>。社務所も兼ねているみたい。御朱印はこの建物の1階外側。(^▽^)/

すてき

御朱印

みんなのコメント4件)

一年のお務めで、虎さんも小麦色になるんですね😊
おかげまいりのわんちゃん(虎!?)にピンクの水栓♡ちょっと可愛い別表神社さん!都会のオアシス感ありますね~
神御衣社に連理稲荷神社、個性的で素敵な境内社も魅力的✨愛知、、なかなか行けないけれど惹かれてしまいました!!                                   

2022年02月08日(火)

ぱん吉さん、いつもコメントありがとうございます!
細かいところに気付いていただいて、とっても嬉しいです~♪(o^―^o)

当社が彫刻家に依頼したのか、彫刻家が自ら持って来たのか分かりませんが、2体作風が似ているので、同じ人の作品かな?と思いました。確かに1年経つと良い色してますね。

私も中部地方(愛知、三重、岐阜)にはそんなに縁がないのですが、逆に新鮮で寺社仏閣探検のつもりで旅行してみました。

今年の夏は、北海道に進出してみたいと思っていますので、行く前にぱん吉さんの投稿で予習させていただきます~! (^▽^)/

2022年02月08日(火)

運転が好きなので、(惣一郎さんの投稿に)地続きならば行きたい♪って思うことしばしばです!

北海道進出!!北の大地が待っていますよ ヾ(*´∀`*)ノ゛
お馴染みの場所が、惣一郎さんの投稿ではどんな感じになるのか☆今から楽しみです!(ちょっとハードル上げているみたいですね~)

少しでもお役に立てたら嬉しいです (´∀`)

2022年02月08日(火)

私もぱん吉さんの投稿の、白銀の世界に行ってみたいと思うことしばしばです。

(ただ、自分は寒いのが苦手なへたれなので、夏がいいかなーと思ってます...(^_^;))

ハードルが上った分、さらにちゃんとした予習が必要ですね~! (´∀`)

2022年02月08日(火)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

惣一郎さんのプロフィール画像

惣一郎1269投稿

2020年1月から寺社仏閣巡りを始めた初心者です。東京在住です。
クルマとバイク、旅行が趣味なので、近くから遠くまで、精力的にお参りしています~♪

■2023年も引き続き、日本各地(目標:寺社巡りをしたことのない都道府県をなくす)を廻ってみたいと思っています~♪ (^▽^)/

①そろそろ<西国・坂東・秩父百観音巡礼>を結願したい。
  残りは和歌山県と、兵庫県日本海側、バイクで行ける近場の秩父。
②天孫降臨の<南九州>を巡る。
③いつかは廻ってみたい<四国八十八カ所巡り>。

(1月)東京都、熊本県、宮崎県、鹿児島県
(2月)福岡県、佐賀県、長崎県、徳島県
(3月)広島県
(4月)大阪府、兵庫県

■2022年は、良かった寺社を再訪しながら、日本各地(目標:47都道府県、実績:20都道府県)の寺社仏閣を廻ってみました(449寺社)。

東京都、三重県、岐阜県、愛知県、静岡県、山梨県、沖縄県、滋賀県、福岡県、長野県、
兵庫県、岩手県、埼玉県、長野県、北海道、富山県、青森県、福井県、佐賀県、山口県

■2021年は、寺院にも力を入れてみました(574寺社)。

①寺院は巡礼を中心に。西国三十三、江戸三十三、鎌倉三十三、秩父三十四、関東三十六、北関東三十六、関東八十八、東国花の寺百ヶ寺。
②神社は、引き続き延喜式内社、旧社格県社以上、総社、一国一社八幡宮、神社本庁の別表神社。
③関東なら鎌倉、やっぱり京都・奈良、チャンスがあれば憧れの熊野・四国・九州。

■2020年は、寺院も神社もよく分からないので、分かりやすそうな神社を中心に回り始めました(366寺社)。

①関東圏の延喜式内社 + 坂東三十三観音。
②関東以外に旅行に行くときは一之宮。
③チャンスがあれば、憧れの伊勢や出雲。

惣一郎さんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
若宮八幡社の投稿をもっと見る257件
コメント
お問い合わせ