御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ちょうじゅじ|臨済宗永源寺派鷲頭山(わしずさん)

長寿寺のお参りの記録一覧
愛知県 大高駅

nomuten
2023年05月13日(土)
807投稿

今年1月に始めた知多四国八十八ヶ所巡りの続きです。とは言っても1月以来の2回目ですが。
先ず1寺目は、名古屋市緑区大高町に在る第87番札所の鷲頭山 長寿寺です。
前回の続きの札所から回りたいところですが、今回訳あって逆回りです。
臨済宗永源寺派で、本尊は聖観音菩薩。(本堂の須弥壇の中尊は、阿弥陀如来にしか見えなかったが・・・。)

創建等わかっていないが、真言宗で鷲巣山長祐寺と称したが、1560年に桶狭間の戦いの前哨戦での鷲津砦の兵火で焼失。江戸時代になり大高領主・志水忠継の母である長寿院が黄檗宗への信仰厚く、遺命により1682年に伽藍を再興し、寺号を長寿寺、宗派を黄檗宗に改めた。その後、1691年に興聖寺から石梯道雲が訪れて中興開山し、臨済宗永源寺派に改宗した。明治21年(1888年)火災により本堂および庫裡を焼失するも明治31年(1898年)に再建。昭和20年(1945年)の名古屋大空襲によって再度焼失。昭和54年(1979年)に再建され現在に至ります。

JR東海道本線、東海道新幹線と並走する県道50号線沿いに広い駐車場があります。
山門は鐘楼門、コンクリート製ですので重量のある梵鐘を釣り下げても問題なしですね、新しい感は拭えませんが、自然災害の多い日本では(このところ日本の何処かで毎日大きめの地震が発生しているし)先々を考えれば安心といえば安心。山門をぐると正面に本堂、左に手水、斜め左前に弘法堂です。先ずは本堂で手を合わせてから、弘法堂で弘法大師に手を合わせました。弘法堂の左側に三十三観音がありました。本堂右側に庫裏があり、そこに納経所がありますので御朱印を頂きました。
これで次の寺院へ向かうところですが、山門の右側に鎮守社でしょうか、高蔵坊(こうぞんぼう)稲荷がありましたので併せて参拝しました。

長寿寺の御朱印

御朱印

長寿寺(愛知県)

山門(鐘楼門)

長寿寺(愛知県)

手水

長寿寺の本殿

本堂

長寿寺(愛知県)

本堂須弥壇

長寿寺(愛知県)

弘法堂

長寿寺の建物その他
長寿寺(愛知県)
長寿寺(愛知県)
長寿寺(愛知県)

三十三観音

長寿寺(愛知県)

高蔵坊稲荷

長寿寺(愛知県)
長寿寺(愛知県)

拝殿

長寿寺(愛知県)

拝殿の下にある?堂

もっと読む
平沢凛
2023年11月29日(水)
1447投稿

長寿寺にお参りしました。

長寿寺の鳥居

高蔵坊稲荷大明神

長寿寺の本殿

本堂

長寿寺の手水

手水舎

長寿寺の山門

鐘楼門

もっと読む
ハイチュウ
2018年11月12日(月)
3443投稿

ヤッター\(^o^)/これで知多四国霊場巡りは打ち止め!
この長寿寺さんで結願!
最初は楽勝だと思ってたけど、なかなかしんどかった。でも、これで終わりだ!
「たぁーけぇー!これで終わりではないわぁ!」
「えっ!」

長寿寺の山門

見事な山門

長寿寺の建物その他

87番札所ですが、ルートの関係でこのお寺さんを最後にする人が多いかも。

長寿寺の山門
長寿寺の本殿

山門を抜けて一直線に本堂へ

長寿寺の手水
長寿寺の本殿

開創当時は真言宗で長祐寺といってました。
本堂には鴟尾がついてました。

長寿寺の本殿
長寿寺の建物その他

弘法堂 

長寿寺の本殿
長寿寺の鳥居

高蔵坊稲荷

長寿寺の本殿

寺が荒廃した時、住職に化けて霊験を説き参拝者を集めた狐を祀る

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ